現在位置:トップページ > 市政情報 > 平和推進 > 核兵器廃絶平和都市宣言 > 核兵器廃絶平和都市宣言40周年事業
ページID:15501
更新日:2025年9月30日
ここから本文です。
目次
核兵器廃絶平和都市宣言40周年事業
核兵器廃絶平和都市宣言をしてから、40周年を迎えます。
節目の年に、平和について考えてみませんか。
富士山のふもとから平和を願う日
核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業として、中学生広島市派遣事業活動報告や、被爆体験伝承者講話を実施します。
とき
令和7年11月9日(日曜日) 13時から15時まで
ところ
消防防災庁舎7階大会議室
内容
- 今年7月に広島を訪れた中学生による活動報告
- 広島で被爆された方の体験や思いを受け継ぎ、伝える活動をしている「伝承者」による講話
対象
100人(先着順)
申込み
10月15日(水曜日)~31日(金曜日)に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話(0545-55-2736)でシティプロモーション課へお申し込みください。
- 10月15日(水曜日)以降に、以下リンクからお申込みください。
https://logoform.jp/form/5KXT/1189981(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
広報ふじ「戦争と平和」特集パネル展
広報ふじで昭和61年からほぼ毎年特集している「戦争と平和」の約40年分のパネルを展示します。
とき
11月5日(水曜日)~19日(水曜日)
9時から19時まで(土曜日・日曜日は17時まで)
- 初日は13時開始、最終日は12時まで。
- 図書館の閉館日は除く。
ところ
中央図書館分館1階ギャラリー
【終了】講演「ジョーが私たちに託した想い~広島・長崎・福島からのメッセージ~」
核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業として、「ジョーが私たちに託した想い~広島・長崎・福島からのメッセージ~」と題し、講演を実施します。
終了しました。
とき
令和7年8月16日(土曜日)17時開始
ところ
ロゼシアター4階会議室
詳しい内容は以下リンクからご覧ください。
【終了】平和を祈る 市内寺院での「打鐘」
今年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年であることから、8月15日(金曜日)に同報無線放送に合わせ、富士市仏教会の協力により、市内寺院にて、平和を祈る打鐘を行います(全ての寺院ではありません)。
とき
令和7年8月15日(金曜日・終戦記念日)12時から1分間
同報無線放送の実施日
毎年、戦没者・原爆死没者の慰霊と平和祈念のため、以下の日時に同報無線放送で「鐘の音」を放送しています。
- 8月6日(水曜日)8時15分(広島平和記念日)
- 8月9日(土曜日)11時2分(長崎原爆の日)
- 8月15日(金曜日)12時(終戦記念日)