現在位置:トップページ > 市政情報 > シティプロモーション > その他プロモーション・協力事業 > 魅力発見ツアー > 【開催報告】移住検討者と市民の「ふじしって」ツアー(令和6年9月28日開催)

ページID:6810

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【開催報告】移住検討者と市民の「ふじしって」ツアー(令和6年9月28日開催)

富士市では、市内の魅力スポットを巡ることで、まちのことを知り、まちへの愛着を深めていただくため、「まちの魅力発見バスツアー」を実施しています。
今回は、富士市への移住を検討している人と市民とが、「富士市って」どんなところ?「ふじ知って」ほしい!、を伝え合い交流できるツアーを実施しました。

このツアーには、富士市への移住検討者として、10組23人の方が参加しました。
また、おもてなし役(富士市民参加者)として、市民記者チーム「ふじ応援部」から5人にご協力いただきました。

ツアーの様子

岩松まちづくりセンターにて味噌づくりを体験

味噌づくりを教えてくれた神戸醬油店の神戸さんと一緒に記念写真

 

ランチは、富士市ご当地グルメのつけナポリタンを楽しくいただきました。

東西南北に広がる富士市の景色をみんなで見学。次は富士山が見えますように。

全10駅の全ホームから富士山を眺めることができる「岳南電車」。車掌さんの説明に興味深々でした。

岳南電車に実際に乗車!レトロな雰囲気、車窓からのすばらしい景観を楽しみました。


参加者の感想(アンケートから抜粋)

移住検討者の皆さんの感想

  • 知らないことばかりで、参加してよかったです。つけナポリタンがすごくおいしかったです。
  • 富士市の魅力は富士山だけではないと気づかされました。
  • 何度か富士市を訪れていましたが、ふじ応援部、市職員の方々から説明を聞きながら巡ると富士市がより近くに感じることができました。道中の説明も分かりやすくて良かったです。

ふじ応援部(富士市民参加者)の皆さんの感想

  • たくさんお話ができて良かったです。富士市の話だけではなく、いろんな共通の話題もできて良かったです。
  • 同世代の方々だったので子育てのことなどいろいろお話ができて良かったです。
  • 生まれ育った富士市の魅力を発信することができて嬉しかった。
  • 富士市を好きで移住を検討されている方のお手伝いができて良かったです。
  • 富士市ならではの風景を参加した皆さんに楽しんでもらえたので、富士市の良いところをうまく伝えることができたかなと思いました。

ツアー概要

とき

令和5年9月23日(土曜日)10時~14時30分

コース

富士川楽座 集合・出発【移住検討参加者・市民参加者】→岩松まちづくりセンター(神戸醬油店さんとの味噌づくり体験)→富士市役所(昼食)(ミエルラ見学)→岳南比奈駅(電車乗車)→岳南吉原駅(お土産購入)→富士川楽座 到着、解散【移住検討参加者】

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課シティプロモーション戦略担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2958

ファクス番号:0545-51-1456