現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和6年 > 広報ふじ 令和6年6月 1295号 > 【広報ふじ令和6年】池田屋ビル_for now

ページID:5583

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和6年】池田屋ビル_for now

〜 空き店舗で「とりあえず」出店してみませんか 〜 池田屋ビル for now(フォー ナウ)

中心市街地の活性化を目的に、富士本町商店街の空き店舗を、お試し出店等の場として半年間開放します。フード、音楽、アート、実験室など、空き店舗の使い方を探りながら新しい仲間に出会う企画「for now(=とりあえず)」で、一歩を踏み出してみませんか。

トライアルブース 利用者募集

商品や作品製作などの出店準備、商談スペースなどとして、一定の区画を6か月間利用できます。

利用期間/8月1日木曜日〜令和7年1月31日金曜日
ところ/池田屋ビル(本町8-4 1階)
対象/まちなかで出店・活動したい個人または企業、教育機関、研究機関、その他団体などのグループ
※年齢や居住地による制限はありません(選考あり)。
募集区画/4区画(応募者多数の場合、選考。1区画当たりおおむね2.5メートル×2.5メートル)
※机などの設備はありません(持込み可)。
※トイレなどの水回りはありますが、Wi-Fi接続環境・駐車場はありません。
利用料金/無料
※光熱水費、共益費などとして月1万円かかります。
申込み/6月30日日曜日まで(空き区画がある場合は延長)に、専用ウェブサイトで電子申請
※利用者同士の交流や、実際の創業に向けたサポートもあります。
※事業の趣旨に反する場合は、利用をお断りすることがあります。
※6月25日火曜日の19時〜20時30分に、物件内覧会を開催します。申込みは不要です。当日、直接池田屋ビルへ。
※申込前に店舗の見学を希望する人は、ご相談ください。

-画像あり-
(画像説明)QRコード 専用ウェブサイト
(画像説明)QRコード
-図表あり-
(図表説明)池田屋ビル位置図
今後の「池田屋ビル_for now」の情報は、インスタグラムをご確認ください。

紙内田ビルfor now 昨年度は、吉原商店街で同事業を行いました!

-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
(画像説明)紙内田ビル_for nowの様子

問合せ 富士山まちづくり株式会社(事業受託者)電話 0545-67-1223 商業労政課 電話 0545-55-2907 ファクス 0545-55-2971 メール sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456