現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 平成30年度 > 第1回市政モニターアンケート > 【平成30年度第1回市政モニターアンケート】「不審者情報」について集計結果(問11・問12)

ページID:5388

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【平成30年度第1回市政モニターアンケート】「不審者情報」について集計結果(問11・問12)

問11 同報無線(火災や行方不明のご協力のお願いなどが流れる放送システム)により、毎月15日の「子どもの安全を守る市民行動の日」に、子どもたちを見守る軒先運動へのご協力のお願いを放送していることを知っていますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数98人)

問11の回答結果
選択肢 人数 百分率
1 知っていた 58人 59.2%
2 知らなかった 40人 40.8%

問11のグラフ

問12 今後、頻繁に不審者が確認されたり、悪質な事件が発生したりした場合などに、同報無線により注意喚起の情報を放送するべきだと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数98人)

問12の回答結果
選択肢 人数 百分率
1 放送するべき 86人 87.8%
2 放送する必要はない 3人 3.1%
3 どちらともいえない 9人 9.2%

問12のグラフ

【平成30年度第1回市政モニターアンケート】「富士市民大学後期講演会」「不審者情報」についてにもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456