2023年03月13日掲載
ごみ分別アプリ「さんあ~る」のサービスを開始しました。
ごみのカレンダー、ごみ出し日の通知機能、ごみの分別検索機能があり、とても便利です。ぜひご活用ください。
家庭から出るインクカートリッジは燃えるごみで収集していますが、回収ボックスを設置して拠点回収もしています。
また、トナーカートリッジは市の収集には出すことができませんが、新環境クリーンセンターに設置した回収ボックスでは回収しています。
集めたカートリッジは再商品化(リサイクル)されるほか、障害をお持ちの方の雇用創出にもつながりますので、ぜひご協力をお願いします。
設置場所 | 施設情報 | 備考 |
---|---|---|
富士市役所 ・2階市民ホール ・10階廃棄物対策課 |
住所:富士市永田町1-100 開館時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで |
トナーカートリッジは回収していません。 |
富士駅北まちづくりセンター1階ホール | 住所:富士市平垣本町6-13 開館時間:午前8時30分から午後9時30分まで |
トナーカートリッジは回収していません。 |
新環境クリーンセンター | 住所:富士市大淵676 開館時間; 月曜日~金曜日(祝日を含む) 午前8時30分から12時までと午後1時から午後4時まで 土曜日 午前8時30分から午前11時まで |
このほか、家電量販店などのリサイクル協力店にも回収ボックスが設置されています。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
リサイクル協力店一覧
(PDF 47KB)
使用済みインクカートリッジの回収に関するチラシ
(PDF 535KB)
廃棄物対策課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2769
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp