シティプロモーション
- 基本指針・計画・調査
- 富士市ブランドメッセージ
- 富士青春市民
- 情報発信・メディア活用
- その他プロモーション・協力事業
2022年07月20日掲載
本市は、富士市ブランドメッセージ「いただきへの、はじまり富士市」の実現に向けて、富士市全体でシティプロモーションの推進を図り、本市が推進すべきシティプロモーションの方向性について検討するため、富士市シティプロモーション懇話会を組織しています。
第1回目となる懇話会では、委員の名前入り専用スケッチブックを使いながら会議を行いました。
委員の皆さんのそれぞれの思いや考えを書いていただくことで、伝えたいことを視覚的に表現し、今後の懇話会において記録として振り返りができるようにして活用します。
懇話会専用スケッチブック
表紙に穴が開いている!1ページ目の真ん中に、自分が思う富士市の魅力を書き込むと表紙が完成する仕組みに。
思いや考えを委員が書いている様子
それぞれがスケッチブックに書いた思いや考えを語り合い、所属や世代を越えた活発な意見交換が行われました。
本懇話会委員長である河井教授(富士市シティプロモーションアドバイザー)が、委員の皆さんの意見をもとに、新たな視点で、富士市の魅力を発信していく仕組みや、自分たちのまちを語れる場づくりなどについて、話し合いました。
さらに、それは何をしたら実現できるのか?委員の皆さんの互いの意見をどう絡ませることができるか?自分たちのまちを語れる場をどう作るか?などの投げかけをしながら、話し合いが行われました。
令和4年7月19日(火曜日)13時~14時45分
富士市役所 8階政策会議室
委員名簿
(PDF 37KB)
シティプロモーション課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2958
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp