2023年08月01日掲載
火災から命を守るため、今一度、身の回りを確認しましょう。
火災の発生状況
市内で今年の1~6月に発生した火災件数は31件でした。前年同時期と比べると5件減少しています。
-図表あり-
(図表説明)昨年度出火原因
昨年市内で発生した火災の出火原因上位は「たばこ」・「電気機器」・「配線器具」でした。
我が家を火災から守るヒント
●たばこ
・寝たばこは絶対しない
・しっかり火を消してから吸殻を捨てる
・灰皿の吸い殻はこまめに捨てる
●電気機器
・電気製品は使用上の注意をよく読んでから使う
・使用していない電気製品の差込みプラグは、コンセントから抜いておく
・電熱器等の電気製品の周囲には、燃えやすい物を置かない
●配線器具
・電気コードを家具などの下敷きにしない
・被服の剥がれた電気コードは使用しない
・コンセントのたこ足配線をしない
夏のレジャーはやけどや火災事故に注意
・風の強い日は花火を中止する
・花火をするときは、消火用のバケツを用意する
・子どもだけで花火をしない
・カセットボンベや着火剤を使用する場合には、取扱説明書をしっかりと読む
・発電機などに使用する燃料の危険性を理解し、適切な管理をする
問合せ
予防課(消防防災庁舎2階)
電話 0545-55-2861 ファクス 0545-53-4633
メールfi-yobou@div.city.fuji.shizuoka.jp
今年1月にオープンしたWORX(ワークス)新富士を利用している企業の声を紹介します。
WORX富士とは
WORX新富士は、アスティ新富士内にあるシェアオフィスです。市へ進出を考えている企業やワーカーが、サテライトオフィスとして利用しています。
また、企業のサテライトオフィスとしてだけではなく、どなたでも新幹線の待ち時間に、仕事や勉強する場所としても利用できます。新富士駅を利用する際は、ぜひご活用ください。
●WORX新富士
ところ/アスティ新富士1階(JR新富士駅構内)
営業時間/平日9~20時、祝休日9~18時
-画像あり-
(画像説明)WORX新富士
利用者の声
WORX新富士にオフィスを設置したのは、令和3年度から市内企業や市役所のDX化(デジタル技術の活用)の支援業務を行っていて、市内にオフィスの設置を検討していた際に、ちょうどよいタイミングでこの施設ができたことを知ったからです。
WORX新富士は、新富士駅に直結していて、新幹線の発車時間ギリギリまで仕事ができ、とても便利です。また、周りに飲食店やカフェ、ホテルがあり、細かな移動の手間が省けることも大きなメリットです。今後もWORX新富士を拠点として、富士市のDX化のお手伝いをしていきたいですね。
-画像あり-
(画像説明)コニカミノルタジャパン株式会社(東京都港区)玉井 聡美さん
問合せ
産業支援課(市役所5階)
電話 0545-55-2873 ファクス 0545-55-2939
メールsa-shien@div.city.fuji.shizuoka.jp
-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp