ページID:5805
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和5年】みらいてらす見守り託児DAY/総合型地域スポーツクラブ
お知らせ 子育て世帯の多様な働き方を支援 みらいてらす 見守り託児DAY
子どもと一緒に過ごせる施設、複合型子育て拠点「みらいてらす」をもっと活用しませんか。
みらいてらすとは
閉園した元吉原幼稚園を改修し、令和3年12月にオープンした複合型子育て拠点「みらいてらす」は、1階の子育て支援センターで子どもを遊ばせることができるほか、2階では子どもの様子を見守りながら、仕事や作業、打合せなど多目的に利用することができます。
また、親子で参加できるお楽しみイベントを随時開催しているほか、市民の皆さんがより利用しやすいよう、見守り託児DAYを定期的に開催しています。
-図表あり-
(図表説明)みらいてらす施設内の機能
見守り託児DAYとは
施設を利用する間、親に代わって子どもの様子を見守るサービスです。毎週、定期的に開催しています。
- 午前・午後各2時間の時間制
- 事前予約制(応募者多数の場合、抽せん)
みらいてらす公式SNS
イベント情報随時発信中!
-画像あり-
(画像説明)Instagram QRコード
-画像あり-
(画像説明)LINE QRコード
-画像あり-
(画像説明)子育て支援センター(1階)
-画像あり-
(画像説明)ワークルーム(2階)
問合せ
こども未来課
電話 0545-55-2731 ファクス 0545-55-2956
メールkodomomirai@div.city.fuji.shizuoka.jp
-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
お知らせ だれもが・いつでも・どこでも・いつまでも、スポーツを楽しめるまち 総合型地域スポーツクラブ
総合型地域スポーツクラブは、身近で気軽にスポーツに親しむことができる地域に根差したスポーツクラブです。
総合型地域スポーツクラブとは
子どもから高齢者まで(多世代)、様々なスポーツ(多種目)を愛好する人々が、初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて参加できる(多志向)という特徴を持った、地域住民により自主的・主体的に運営されるスポーツクラブです。総合型地域スポーツクラブは、全国的に設立が進められています。
市内の総合型地域スポーツクラブ
現在、市内には総合型地域スポーツクラブが3クラブあります。お近くのクラブで気軽にスポーツを楽しんでみませんか。
- NPO法人富士スポーツクラブ
会員数/250人
種目/(1)サッカー(2)バスケットボール(3)硬式テニス(4)ハンドボール
活動場所/富士市立高校
問合せ/- (1)長澤 方 電話 090-4237-1210
- (2)渡辺 方 電話 080-3211-1450
- (3)佐野 方 電話 090-5857-4934
- (4)鈴木 方 電話 090-7616-8956
- NPO法人F-SPO(エフ スポ)
会員数/120人
種目/常設:スポーツウエルネス吹矢、ボッチャ、こども遊び教室(ACP)、ふじみなスポ(障害者スポーツ教室)、ドッヂビー、アルティメット、常設以外:親子スポーツ教室、障害者施設出前教室、認知症予防教室(コグニサイズなど)、サロン講師
活動場所/市内小学校、各地区まちづくりセンター、市立富士川体育館
問合せ/杉山 方 電話 090-3581-8611 - Fuji Tennix(フジ テニックス)
※現在はスクール生・新規会員を募集していません。
種目/常設:硬式テニス、ソフトテニス常設以外:ドッヂボール
活動場所/クラブ専用多目的コート
(厚原457-2)
問合せ/日置 方 電話 090-4117-9533
※会員登録など詳しくは、各問合せ先にお問い合わせください。
問合せ
文化スポーツ課
電話 0545-55-2876 ファクス 0545-57-0177
メールsi-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp
-画像あり-
(画像説明)詳しくはこちら