ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

広報ふじ1298号のリンクまとめページ

2024年09月01日掲載

広報ふじ令和6年9月号に掲載した記事のリンクまとめページです。

2-3ページ 児童手当の制度が変わります

4-5ページ 幼稚園・保育園・認定こども園などの入園申込

6ページ 水害からまちを守る水防団

7ページ CNFプラットフォーム設立5周年

8ページ ふじ健康ポイント4周年記念キャンペーン

9ページ 初心者向けスマホ教室

10ページ 里親制度

11ページ 緑と花の百科展

12ページ ご存じですか?認知症カフェ

13ページ 公共施設予約システムリニューアル

14ページ まちかどネットワーク

15ページ まちのトピックス

16ページ 上半期の火災発生状況/こども医療費の自己負担金の償還

上半期の火災発生状況

こども医療費の自己負担金の償還

17ページ 行政相談/悠容クラブ

行政相談

悠容クラブ

18ページ バスの日イベント/エンジョイスポーツデー

バスの日イベント

エンジョイスポーツデー

子宮頸がん予防接種


19ページ 暮らしのたより

市庁舎内のレイアウトを一時的に変更します

第56回富士市総合文化祭「秋祭」

富士山かぐや姫ミュージアム

こども医療費受給者証を郵送します

税の所得控除が受けられる障害者控除対象者認定書の交付

富士川ふれあいホール臨時閉館

移動図書館ふじ号の巡回日程

Fuji Sky Viewを各種啓発事業のシンボルカラーにライトアップします


20-21ページ 暮らしのたより

第33回富士本町軽トラ市

10月1日は浄化槽の日

富士市交流プラザ臨時休館

市立図書館の休館について

暮らしなんでも相談

「こころの体温計」を試してみませんか

8月の教育委員会会議

第2回富士市就職面接会参加者

自衛官等

中央病院正規職員

富士市就職相談会参加者

海辺の自然をまもろう〜海岸美化作戦〜参加者

パブリック・コメント

交通安全指導員

吉野弘のこころを詠む朗読コンクール参加者

市営住宅入居者募集

富士の型染体験

秋の家族自然のつどい~森のひみつ冒険隊~

夜間納税相談


22-23ページ 暮らしのたより

令和6年度 ほっとスペース

子育て支援講座 広げてみませんか?ママ友のWA!

9月の納期限

外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座

わが子を守る防災セミナー

富士市国際交流協会主催 世界の料理教室〜ベトナム料理〜

外国人市民向け くらしの日本語講座

緑化講習会「ハーブの達人が教える。あなたが知らないハーブの世界」

チームQランニングクリニック 観覧してみませんか

男性限定 脂肪燃焼歩き方講座

文字で伝える通訳~要約筆記はじめて講座~

事業所EMSセミナー~ISO14001 環境マネジメントシステム~

富士発・女と男のフォーラム ♪家族でリフレッシュ♪

9月の水道料金・公共下水道使用料

今が肝心!血糖値はじめて講座

未来への安心!お金の不安を解消する5つのステップ

10月の市役所休日開庁日

22ページ うちっち!/7月の救急当番医

救急当番医

23ページ 我が家のアイドル

24ページ 9月のカレンダー

市公式SNSなど

広報ふじのご意見・ご感想をお寄せください

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る