ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
くらし・手続
>
通知カード・個人番号カード
登録・証明
住民登録
戸籍の届出
証明
印鑑登録・パスポート
通知カード・個人番号カード
住民基本台帳カード
自動車臨時運行許可
窓口案内
お知らせ
ここからページの本文です
通知カード・個人番号カード
通知カード
通知カードの新規発行、再交付等の廃止について
通知カードについてお知らせします。
個人番号カード
マイナンバーカードの電子証明書の更新について
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、住民票の写し等のコンビニ交付やe‐Tax(税の電子申告)などに必要なものです。
電子証明書にはカードの有効期限とは別に有効期限が定められています。有効期限内に更新の手続がない場合には電子証明が失効し、コンビニ交付やe‐Tax(税の電子申告)等が利用できなくなります。引き続き利用をご希望の方は電子証明書の更新手続をお願いします。
更新に掛かる手数料は無料です。
マイナンバーカード(個人番号カード)
平成28年1月から、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付が開始されました。今後さまざまな分野で活用が予定されているカードです。
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法について
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法について掲載されているページです。
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について(予約制)
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法について掲載したページです。
まちづくりセンターでマイナンバーカードの申請を受け付けています
市民の皆さんに気軽にマイナンバーカードを申請していただくため、平成29年5月1日から、各地区まちづくりセンターで申請受付を始めました。
企業や地域団体等を対象にしたマイナンバーカードの出張申請受付について
マイナンバーカードを企業や地域団体等でまとめて申請できるよう、平成29年6月12日から、出張申請受付を始めました。
マイナンバーカードの券面事項の追記について
住所や氏名など、マイナンバーカードの券面事項が変わったときは、カード右下の水色の欄に追記が必要です。
証明書コンビニ交付サービスについて
性別変更をされた方の通知カード・個人番号カードの取り扱い
マイナンバーカードQRコード付き交付申請書の送付
マイナンバーカードQRコード付き交付申請書の再々送付について