現在位置:トップページ > しごと・産業 > 商業 > 中心市街地の活性化 > 空き店舗対策事業「あなたも商店主事業」 > 【平成28年度】和菓子屋 菓子処たかぎ
ページID:4578
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【平成28年度】和菓子屋 菓子処たかぎ
(1)出店を決めた思いや経緯
自分が作った菓子をお客様に食べていただき、直に反応を知りたかったことや、その菓子で皆さんに笑顔になってほしいという思いから決めました。
(2)出店して良かったこと、また苦労したこと
良かったことは、皆さんから菓子がおいしいと言っていただいていることや、支援事業のサポートにより様々な情報やアドバイスをいただけることです。
苦労していることは、知名度がなく情報発信と集客が難しいことです。
(3)商店街に出店したメリット
お客様が来やすいことや、商店街のイベントが数多くあり集客がしやすいことです。
また、希望にかなう空き店舗があることです。
(4)今後新規出店する人に向けてのアドバイス
自分の思いを表現できる引き出しを数多く持っていると良いです。
また、お客様・家族・友人・知人等にいつでも感謝の心を忘れないでいることが大切です。
(5)商品等の紹介
メイン商品のどらやき「いろは」(税込1個180円))は、ふわふわの皮に粒のしっかりした小豆が入っています。
季節の大福は、「いちご」「キウイ」など富士市産のものにこだわり、季節によって中身を変えています。
季節の和菓子は、定番のものから創作菓子まで、季節の変化によって色々なものを作っています。
上生菓子は、季節感を大事にしたお菓子です。
(6)アピールポイント
定番の「どらやき」や富士市産の食材を使用した創作和菓子など、ほぼ全てを手作りしています。是非一度お試しください。
(7)今後の展望
富士市産の美味しい食材を使用した和菓子を色々と作っていきたいことと、この先もお客様が驚くような菓子をご紹介していけたらと思っています。
住所 | 富士市中央町1-2-12 ドムス富士101号室 |
---|---|
電話 | 0545-75-1125 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 |
定休日 | 毎週水曜日 |