現在位置:トップページ > しごと・産業 > 商業 > 中心市街地の活性化 > 空き店舗対策事業「あなたも商店主事業」 > 【令和4年度】かぐやの里メモリーホール吉原
ページID:4569
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【令和4年度】かぐやの里メモリーホール吉原
(1)出店を決めた思いや経緯
高齢化社会で需要が拡大する葬祭サービスを、より便利に多くの方に提供するために店舗を構える必要がありました。これまで手が届かなかった吉原地区をはじめとした、今泉や元吉原地区そして根方地区の方々に、弊社の満足度の高いオリジナル家族葬というサービスを提供したいという想いから、吉原の地に出店を決めました。
(2)出店して良かったこと・苦労したこと
ご近所や商店街の方に「ここに出店してくれて良かった」とお声をいただけたことです。
一方で、葬儀会館ということで目立った宣伝広告を控えており、認知を広げるには時間がかかると感じています。
(3)商店街に出店したメリット
車通りや人通りがあるので「ここは何の店舗だろう?」と目を向けてくれる人が多いことから、店舗や会社のPRが自然と出来ることです。また、商店街の皆様がとても好意的であり私たちを受け入れてくださっています。その想いに感謝すると共に、我々も商店街の行事に積極的に参加して、当会館の場所なども提供していきたいと考えております。
(4)今後新規出店する人に向けてのアドバイス
「どこでやるか」より「何をやるか」だと思います。「何をやるか」が明確で、熱い志が大事であり、それを実行するための場所選びになります。場所選びになった際には、中心市街地には良い場所が多く潜んでいます。きっと志を叶えられる場所があるはずです。
(5)サービスの紹介
白を基調とした洋風の家族葬ホールです。
コロナ禍以降急増した家族葬に特化した設計で、クオリティの高い家族葬が行えます。
(6)アピールポイント
最新のICT技術を使ったデジタルセキュリティ設備で、式場や霊安室が24時間利用可能です。また、リモートアクセスモニターを設置しており、無人の場合でも接客や案内ができます。デジタル技術の活用で、お客様にも社内の働き方にも好影響な設備を整えました。
(7)今後の展望
弊社の使命の一つに「人間として成長し続けることで貴方に出会えて良かったと思われる人を作る会社」があります。店舗のみならずスタッフも含めて「ここにかぐやの里があって良かった」と思われる会館としていきたいです。そのためには先義後利の姿勢が大事であり、積極的にご近所の皆様や商店街の皆様にお手伝いすることだと思います。今後ともより良い関係を築いていきたいです。
住所 | 富士市吉原1-2-13 |
---|---|
電話 | 0120-105-615 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし(年中無休) |