現在位置:富士の魅力トップページ > ものづくり > 「紙のまち」富士市

ページID:7623

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

「紙のまち」富士市

全国でも有数の家庭紙の産地です。

富士山の南西麓に位置する富士地域は、富士山の伏流水や富士川の表流水など豊富な水資源を背景に、全国でも有数の家庭紙(トイレットペーパー、タオルペーパーなど)の産地として発展してきました。
富士地域では早くから古紙再生技術に取り組み、古紙配合率100%のトイレットペーパーをはじめとした再生家庭紙が航空写真生産されており、特に、全国で生産されているトイレットペーパーの約4割は富士市内で生産されています。

富士地域再生家庭紙利用促進協議会は、紙の円滑なリサイクルシステムを確立するため、トイレットペーパー、タオルペーパーなどの再生家庭紙の利用促進を進め、製紙産業の発展と環境問題に取り組んでいる団体です。
トイレットペーパーなどの家庭紙の多くは、リサイクルのできない製品です。毎日使用するものだからこそ、再生紙の利用にご協力ください。

製紙業の歴史と文化

再生紙

紙関連製品

紙関連施設・体験情報

富士地域再生家庭紙利用促進協議会

紙関連情報外部リンク

お問い合わせ先

産業交流部産業政策課CNF・産業戦略担当

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2952

ファクス番号:0545-51-1997