現在位置:トップページ > 都市整備・環境 > 環境 > 施策・計画 > 富士市役所環境方針

ページID:4034

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士市役所環境方針

平成23年4月1日、市が地球温暖化対策を始めとする環境問題にどのように取り組んでいくかについての市長の理念・方針を、「富士市役所環境方針」として策定しました。環境活動についての目標設定や実際の活動は、すべてこの環境方針に基づいて行います。

<全文>

基本理念

私たちのまち富士市は、雄大な富士山と駿河湾に抱かれ、温暖な気候と豊富な地下水や森林資源をはじめとする「富士山の恵み」に育まれ、産業都市として発展してきました。しかし、20世紀後半、産業の飛躍的発展の過程において、多くの環境問題を誘発する結果となりました。
近年私たちは、日常生活や事業活動において、利便性や豊かさを追求するあまり、多くの資源とエネルギーを消費し、地域環境はもとより地球環境にも大きな負荷を与えています。私たちは、このことを深く認識し、現在の生活様式や社会経済活動を見直し、環境に配慮した新たな地域社会を構築しなければなりません。
このため、富士市役所は、市内の一事業者として、省資源・省エネルギー等の環境活動に取り組むことで、環境への負荷の低減に努めます。

基本方針

  1. 環境への負荷の低減に取り組みます。
    地球温暖化対策及び循環型社会の構築を進めるため、以下に取り組みます。
    • (1)温室効果ガス排出量削減の取組
    • (2)廃棄物の減量とリサイクルの推進
    • (3)環境関連法令遵守・緊急事態対応
  2. 環境マネジメントシステムを効果的に運用します。
    • (1)環境マネジメントシステムの運用改善
    • (2)環境関連情報の公開

富士市長 小長井 義正

制定日:
平成23年4月1日

改定日:
平成26年1月19日
平成28年4月1日
令和3年4月1日

添付ファイル

富士市役所環境方針(全文)(PDF:73KB)

お問い合わせ先

環境部環境総務課環境政策担当

市庁舎10階南側

電話番号:0545-55-2902