ページID:369
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
国民健康保険被保険者証の性別表記・氏名表記について
心と体の性が一致しない「性同一性障害」などのやむを得ない理由によって、国民健康保険被保険者証の表面に、戸籍上の性別の記載を希望されない方、または戸籍上の氏名と異なる氏名(通称名)の記載を希望される方に対して、裏面に戸籍上の氏名・性別を記載した保険証等を交付いたします。
申請に必要なもの
- 現在お使いの国民健康保険被保険者証
- 申請する方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害者手帳、在留カードなど)
- 申請する方の個人番号(マイナンバー)がわかるもの(マイナンバーカード、個人番号通知カードなど)
氏名表記の変更を希望される方は、上記書類のほか以下のものを併せてお持ちください。
- 医師の診断書等の性同一性障害を有することを確認できる書類
- 通称名が社会生活上日常的に用いられていることを確認できる書類(勤務先または学校等の発行する身分証明書、通称名で受領している郵便物、公共料金の請求書など)
表記方法
性別表記を変更した場合、証の表面の性別表記欄には「裏面参照」と記載し、裏面の備考欄に「戸籍上の性別は○」と記載します。
氏名表記を変更した場合、証の表面の氏名表記欄には通称名を記載し、裏面の備考欄に「戸籍上の氏名は△△」と記載します。