現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 健康 > お知らせ(健康) > 富士市ぜん息・COPD講演会 参加者募集とライトアップのお知らせ

ページID:14765

更新日:2025年9月26日

ここから本文です。

目次

 

富士市ぜん息・COPD講演会 参加者募集とライトアップのお知らせ

毎年11月第3水曜日は世界COPDデーです。長引く息切れや咳の症状がある方は身近にいませんか?呼吸器疾患の代表ともいえるぜん息・COPDについて、呼吸器学会に籍を置く医師から治療とセルフケアの実践ポイントをお伝えしていただきます!講演会の後には、呼吸機能測定会(要申込み)も開催します。

日時

令和7年11月15日(土曜日)14時から15時30分まで(受付開始は13時30分から)

概要

場所

富士市フィランセ西館4階大ホール

参加費

無料

定員

50名(応募者多数の場合、抽選)

講師

源太坂クリニック院長、医学博士 土屋匠 先生

講演テーマ

ぜん息・COPDについて~治療と日常管理で変わる!あなたの呼吸の未来~

慢性の呼吸器疾患の代表ともいえるぜん息とCOPDについて、病気の原因やメカニズムをわかりやすく解説!効果的な治療法・自宅での健康管理の仕方についてのお話を、実際の吸入器を用いてお話してくださいます。

呼吸機能測定会について(要申込み)※無料

講演会のあと、富士市立中央病院検査技師による、呼吸機能測定会にご参加いただけます。測定を希望の方は講演会お申し込み時、呼吸機能測定希望の有無をご選択ください。呼吸機能測定会のみのご参加はできません。また測定は当日の受付順に案内いたしますが、希望人数によっては待ち時間が多く発生することが予想されますので、帰りの時間には余裕をもってお越しください

応募方法

令和7年10月31日(金曜日)までに電子申請、または電話にて富士市保健医療課へお申込みください。

 

 

11月19日(水曜日)は世界COPDデー

 

富士川サービスエリアの大観覧車フジスカイビューを、COPDの早期発見・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークであるゴールドリボン色にライトアップします。この期間だけのカラーをぜひご覧ください。

ライトアップ期間は11月14日から18日の日没後から21時。昨年の様子

お問い合わせ先

保健部保健医療課 

本市場432番地の1

電話番号:0545-67-0260

ファクス番号:0545-67-0355

メールアドレス:ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp