ページID:1387
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
出生届の手続きをされる方、富士市へ転入された妊娠中の方、子どもの保護者の方へ
出生届の手続きをされる方へ
市民課で出生届の手続き終了後、出生通知書(母子健康手帳別冊内の2つ折りハガキ)を4階こども家庭課までご提出ください。その際、出生時面接、保健事業等のご案内をいたします。
市外や県外で出生届を提出される方は、出生通知書に切手を貼って投函してください。
場所
富士市役所4階こども家庭課
市民課での出生届手続き終了後にお越しください。
妊娠中の方、子どもの保護者の方の転入に伴う手続きについて
富士市に転入された妊娠中の方、子どもの保護者の方は、市民課での転入手続き終了後に4階こども家庭課までお越しください。富士市での妊産婦健康診査や予防接種等に必要な書類のお渡し、子育て情報のご案内をいたします。
場所
富士市役所4階こども家庭課
市民課での転入手続き終了後にお越しください。
妊娠中の方へ
- 富士市の母子保健事業の説明をします。
- 妊娠中及び新生児期に県内の医療機関で利用できる妊産婦健康診査等受診票(母子健康手帳別冊)の交付をします。
- 富士市子育てガイド(はぐくむFUJI)をお渡しします。
持ち物について
- 母子健康手帳
- 未使用の妊産婦健康診査受診票
子どもの保護者の方へ
乳児(0~1歳未満)の保護者の方へ
- 富士市の母子保健事業の説明(母子健康カレンダー、富士市子育てガイド『はぐくむFUJI』)をします。
- 県内の医療機関で利用できる4か月児・10か月児健康診査受診票を交付します。
幼児(1歳~小学校入学前)の保護者の方へ
- 富士市の母子保健事業の説明(母子健康カレンダー、富士市子育てガイド『はぐくむFUJI』)をします。
- 幼児健診(1歳6か月健康診査・3歳児健康診査)のご案内をします。
予防接種について
お子様の予防接種状況を確認して、未接種の定期予防接種の問診票をお渡しいたします。
持ち物について
- 母子健康手帳
- 未使用の「4か月児、10か月児健康診査受診票」
- 未使用の「予防接種問診票」