現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉全般 > お知らせ・募集(障害者福祉) > 東京2025デフリンピックの開催及びPRカーの静岡巡回について

ページID:15533

更新日:2025年10月7日

ここから本文です。

目次

 

東京2025デフリンピックの開催及びPRカーの静岡巡回について

東京2025デフリンピックの開催について

令和7年11月15日から26日にかけて、東京・静岡・福島を会場に、第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。

デフとは、英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは、国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」であり、国際ろう者スポーツ委員会の主催により4年に1度開催されています。

東京デフリンピックは、1924年にフランスのパリで第1回が開催されて以来、100周年の記念すべき大会であり、日本で初めて開催されます。

 

東京2025デフリンピックPRカー静岡巡回について

開催都市である東京都を目指して、東京2025デフリンピック競技大会PRカーが、北ルートと南ルートに分かれ、全国を駆け抜けます。

静岡県では、令和7年10月16日(木曜日)から10月21日(火曜日)の期間で、県内7市町、9箇所を巡ります。

富士市には、10月19日(日曜日)にやってきます。この機会にぜひ、お立ち寄りいただき、デフリンピックをみんなで盛り上げましょう!

日時

令和7年10月19日(日曜日)午前10時から12時30分

「ふじのくにアンティークマーケット」内で展示を実施

場所

ふじさんめっせ(富士市柳島189-8)

 

東京2025デフリンピックPRカーちらし

東京2025デフリンピックPRカーちらし(PDF:3,060KB)(別ウィンドウで開きます)

 

東京2025デフリンピック大会概要

名称

第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025

大会期間

令和7年11月15日(土曜日)から26日(水曜日)まで

大会期間12日間

競技種類

21競技

  • 陸上
  • バドミントン
  • バスケットボール
  • ビーチバレーボール
  • ボウリング
  • 自転車(ロード、マウンテンバイク)※静岡県開催
  • サッカー
  • ゴルフ
  • ハンドボール
  • 柔道
  • 空手
  • オリエンテーリング
  • 射撃
  • 水泳
  • 卓球
  • テコンドー
  • テニス
  • バレーボール
  • レスリング(フリースタイル、グレコローマン)

関連リンク

東京2025デフリンピック大会応援サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

公益社団法人静岡県聴覚障害者協会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ先

福祉部障害福祉課計画管理担当

市庁舎4階南側

電話番号:0545-55-2759

ファクス番号:0545-53-0151

メールアドレス:fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp