ページID:3421

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

スポーツ推進委員について

スポーツ推進委員とは

スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条に基づき、市町村教育委員会(特定地方公共団体にあっては、その長)が委嘱する非常勤の職員(任期2年)です。
富士市には、26地区84名のスポーツ推進委員がおり、地域にスポーツの楽しさを伝え、誰もがスポーツしやすい環境をつくるため、地域で事業の企画・運営などを行っています。

スポーツ推進委員の役割

  1. スポーツの実技の指導を行うこと
  2. スポーツ活動の促進のための組織の育成を図ること
  3. 学校等の教育機関その他行政機関の行うスポーツの行事又は事業に関し、協力すること
  4. スポーツの団体その他の団体の行うスポーツに関する行事又は事業に関し、協力すること
  5. スポーツについて、市民の理解を深めること
  6. 前各号に掲げるもののほか、スポーツ推進のための指導助言を行うこと

スポーツ推進委員の活動

富士市スポーツ推進委員は、親子スポーツ教室、富士市民エンジョイスポーツデー、また地区スポーツ教室や地区体育祭など様々な場所でスポーツの推進活動を行っています。


親子スポーツ教室


富士市民エンジョイスポーツデー

お問い合わせ先

市民部文化スポーツ課スポーツ担当

市庁舎5階北側

電話番号:0545-55-2876

ファクス番号:0545-57-0177

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ