現在位置:トップページ > しごと・産業 > 入札・契約情報 > 物品の買い入れ等 > お知らせ(物品の買い入れ等) > 物品購入等公募型指名競争入札について

ページID:4250

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

物品購入等公募型指名競争入札について

物品購入等における公募型指名競争入札について掲載しています。

物品購入等公募型指名競争入札とは

指名競争入札をするにあたり、市が発注する物品及び印刷請負(以下「物品購入等」といいます)の内容を公表し、入札参加希望者から申請を受け付けることで調達可能な参加希望者を確認するもので、入札の透明性、公平性、競争性の確保を図ることを目的としています。

参加条件

参加できる方

物品購入等公募型指名競争入札の見積合せに参加することができる条件として、次の要件をすべて満たすことが必要になります。

  1. 富士市の物品買入れ等に係る競争入札参加資格を受けていること。
  2. 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
  3. 富士市物品購入等の契約に係る指名停止等措置要領に基づく指名停止の期間中でないこと。
  4. 会社更生法に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。
  5. 当該物品調達に係る営業に関し、必要とする許可、認可を得ていること。
  6. 登録業種、営業所の所在地要件等を付加した場合、その要件を満たしていること。

その他

その他、中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)に基づく事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会及び企業組合、中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)に基づく協業組合、商工組合及び商工組合連合会並びに法人以外の共同受注を行う団体とその組合員又は構成員は、同一の入札に参加することはできません。

要領

対象案件

富士市が発注する物品購入等で、指名競争入札により契約しようとするもののうち、入札の執行権限者が選定したもので、富士市ウェブサイト及び契約検査課窓口で提示します。

参加方法

契約検査課窓口又はウェブサイトで公表されている案件の仕様書等の内容を確認します。その中で参加される案件について富士市物品購入等公募型指名競争入札参加申請書(以下「参加申請書」といいます)を記載し、提出期限までに契約検査課へ提出してください。

提示場所

  • 富士市役所財政部契約検査課 窓口(庁舎7階)
  • 富士市ウェブサイト

提示期間

原則として1週間(提示した日の午後1時から翌週の同じ曜日以降の午後3時まで)
案件の内容により提示期間を長くする場合があります。
契約検査課窓口での提示は、開庁日のみとします。

参加申請書提出方法

持参またはファクシミリにより、契約検査課に提出してください。
ファクシミリによる参加申請書の提出における注意事項

  1. 参加申請書は、文字や代表者の印影がはっきり確認できるよう、記載、押印してください。
  2. 参加申請書の日付は、送信日としてください。
  3. 期限までに受信ができなかった場合は、提出がなかったものとみなします。
  4. 市役所開庁時間内(月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分)に送信してください。(閉庁日・閉庁時間の受信については、責任を負いかねますので、送信しないでください。)
  5. 送信票は、省略してください。

指名通知

参加申請書の提出があったときは、参加資格等の審査を行い、指名業者を選定し、通知します。
提出期限から1週間を過ぎても、通知が届かない場合には、お問い合わせをお願いします。

入札

指定された日時に入札に参加ください。
入札結果は富士市ウェブサイトに公開します。

その他

物品購入等公募型指名競争入札は、参加申請者が1者の場合には行いません。

お問い合わせ先

財政部契約検査課契約担当

市庁舎7階南側

電話番号:0545-55-2727

ファクス番号:0545-53-0909