現在位置:トップページ > 市政情報 > シティプロモーション > 情報発信・メディア活用 > 魅力発信市民チーム「ふじ応援部」 > ふじ応援部8期生養成講座生【募集終了】
ページID:6800
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
ふじ応援部8期生養成講座生【募集終了】
まちの魅力を、市公式フェイスブックやふじ応援部ウェブサイトを通して一緒に発信する、「ふじ応援部」の8期生の養成講座を開催します。
講座内容(無料託児サービスあり)
- 【第1回】オリエンテーション
- とき:7月10日(水曜日)9時30分~12時
- 【第2回】記事づくりのイロハ講座
- とき:7月24日(水曜日)9時30分~12時
- 講師:星野大輔(地域月刊新聞「Face to Face」編集長)、飯田耕平(地域月刊新聞「Face to Face」ライター兼フォトグラファー)
- 【第3回】取材体験ワークショップ
- とき:7月31日(水曜日)9時30分~12時
- 講師:星野大輔(地域月刊新聞「Face to Face」編集長)、飯田耕平(地域月刊新聞「Face to Face」ライター兼フォトグラファー)
- 【第4回】撮影体験ワークショップ
- とき:8月21日(水曜日)9時30分~12時
- 講師:星野大輔(地域月刊新聞「Face to Face」編集長)、飯田耕平(地域月刊新聞「Face to Face」ライター兼フォトグラファー)
- 【第5回】Web運用講座・今後の活動について
- とき:9月11日(水曜日)9時30分~12時
- 講師:Webデザイナー 佐々木 恵(株式会社フロントワーク代表)
- 【第6回】富士の魅力発見ツアー(フィールドワーク)
- とき:10月9日(水曜日)9時~14時
対象
- (1)市内在住の20歳から49歳までの女性
- (2)講座修了後に「ふじ応援部」として活動する意思のある人
ところ
元吉原複合型子育て施設「みらいてらす」(富士市今井3丁目4-3)
定員
5人
※応募者多数の場合は抽せん。
受講料
無料