ページID:1630
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
みらいてらす(施設情報)
複合型子育て拠点「みらいてらす」は、子どもをいっぱい遊ばせながら、大人が安心してワークや交流ができる施設です。
子どもの様子を見守りながら、会社の仕事はもちろん、内職や趣味の作品制作、資格取得の勉強など多目的に利用できます。
また、市民サークルや事業者には、ミーティングやイベントなどの会場として貸し出します。
みらいてらすでは、「子育てと仕事を両立しながら、適度に働きたい」というニーズに対応した、新しいコンセプトを提案し、発信します!
基本情報
開館時間 |
|
---|---|
ところ | 富士市今井3丁目4-3 |
駐車場 | 約30台(無料) |
電話 | 0545-33-0169(施設代表番号) 0545-33-0013(子育て支援センター) |
みらいてらす専用ウェブサイト
みらいてらすの詳細情報やイベント情報などは、下記の専用ウェブサイトをごらんください。
1階の部屋紹介
放課後児童クラブ
元吉原児童クラブの活動の場です。
家庭的な雰囲気の中で児童の育成支援を行います。
子育て支援センター
親子の遊び場、交流の場です。
育児相談をしたり、子育て情報を得たりすることができます。
2階の部屋紹介
全部屋に共通すること
- 利用無料
- フリーWi-fi完備
- 子連れでの利用OK
オープン交流スペース
キッズスペースで子どもを遊ばせながら、大人が自由に使えるスペースです。
ランチの時間などには、飲食も可能です。
ワークルーム
作業に集中できるコワーキングスペースです。
オープン交流スペース
ワークルーム
イベントルーム(要予約)
ミニキッチンを設置しています。
約20人収容可能です。
ミーティングルーム1(要予約)
ミニキッチンを設置しています。
約8人収容可能です。
イベントルーム
ミーティングルーム1
ミーティングルーム2(要予約)
天気が良ければ、窓から富士山がバッチリです。
約8人収容可能です。
ミーティングルーム2
みらいてらすからの富士山
例えば、こんな使い方
- 自宅では子どもが飽きてしまうので、子どもをキッズスペースで遊ばせながら、ワークや作業に利用
- ママサークルが、交代で子どもを遊ばせながら、ミーティングや交流事業に利用
- 子育て支援センターで思いっきり遊んだ後に、仲間同士が談話スペースとして利用 など
見守り託児DAYについて
みらいてらすを利用する間、保護者に代わって子どもの様子を見守るサービスです。
週2回程度開催しています。
開催日当日は、10時~12時、13時~15時の2つの予約枠を設定しており、事前予約制となっています。(応募多数の場合は抽選)
見守り託児に当たって留意事項
- お預かり可能な年齢は6か月児以上です。
- おやつなどの食べ物は提供しません。ただし、水筒などによる水分補給は行います。
- オムツ交換は行いませんので、その際は保護者をお呼びします。
- 泣き止まない場合や、何か困ることがあった場合には、保護者をお呼びします。
- 当日お子様の体調が優れない場合には、お断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。
今後の開催予定
今後の開催予定については、下記のみらいてらす専用ウェブサイトからごらんください。
予約が必要な部屋について
予約が必要な部屋を利用するためには、まずは団体登録が必要です。
団体登録が完了すると、空き状況の確認や予約をウェブサイト上で行うことができます。