現在位置:トップページ > 市政情報 > シティプロモーション > 情報発信・メディア活用 > 魅力発信市民チーム「ふじ応援部」 > 【開催報告】魅力体験ワークショップ(コリドー・フジ)

ページID:6803

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【開催報告】魅力体験ワークショップ(コリドー・フジ)

魅力体験ワークショップの詳細

市民目線で富士市の魅力を発信する市民チーム「ふじ応援部」。
そのメンバーや、メンバーゆかりの人が講師となり、まちの魅力とふじ応援部の魅力を体験するワークショップを開催しました。

  • 開催日 10月23日(土曜日)、24日(日曜日)
  • 開催場所 静岡伊勢丹コリドー・フジ3階 コリドー・37スクエア(富士市蓼原町1741)

10月23日(土曜日)午前「親子でペットボトルラベルアート~富士山をつくろう~」

  • 講師 荒木五十鈴(ふじ応援部4期生,ココメモリ 代表)
  • 内容 ペットボトルのラベルを使って、富士山の絵はがきを作成しました。

ペットボトルラベルアート講座の様子(1)ペットボトルラベルアート講座の様子(2)

10月23日(土曜日)午後「親子で多肉植物寄せ植え体験 ハロウィンVer.」

  • 講師 米山祥子(アトリエnana代表)
  • 内容 ハロウィンのポットに多肉植物の寄せ植え体験をしました。

多肉植物寄せ植え講座の様子(1) 多肉植物寄せ植え講座の様子(2)

10月24日(日曜日)午前「親子でふじの魅力オリジナル缶バッジづくり」

  • 講師 小泉智秋(ふじ応援部2期生,cajica design代表)
  • 内容 富士市シティプロモーションペーパーバッグや富士市シティプロモーションキャラクターさもにゃんのデザイナー描きおろしイラストに色をつけて、オリジナルの缶バッジを作成しました。

缶バッジづくり講座の様子(1)缶バッジづくり講座の様子(2)

10月24日(日曜日)午後「紙バンドでカゴをつくろう~リボンと持ち手の付いたカゴ~」

  • 講師 吉野早苗(こより手芸教室認定講師)
  • 内容 紙バンドを使ってリボンと持ち手の付いたカゴを作りました。

紙バンドでかごづくり講座の様子(1) 紙バンドでかごづくり講座の様子(2)

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課シティプロモーション戦略担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2958

ファクス番号:0545-51-1456