現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和2年 > 広報ふじ 令和2年10月20日 1225号 > 【広報ふじ令和2年】11月のカレンダー

ページID:6493

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和2年】11月のカレンダー

11月のカレンダー

-図表あり-
(図表説明)11月のカレンダー

富士市ブランドメッセージ大作戦展開中
-写真あり-
(写真説明)QRコード

こちら編集室「稲刈り」

先日、小学生の稲刈り体験を取材したとき、ふと自分が子どもだった頃を思い出しました。当時、ふるさとの自宅周辺では、水を張った水田で大きなコイが群れで泳いでいました。小学校から帰ると、遊び仲間と水草臭い水田に出かけ、夢中で魚取りをしていました。こうした懐かしい記憶は、ゲーム機では得られないのではないかと思います。今回の稲刈り体験も、小学生とふるさとを結ぶいい思い出になることを期待します。(田)

※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。また、感染症対策として、イベント等を中止・変更する場合がありますので、ウェブサイトなどをご確認ください。

ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)でも情報発信中!
「広報ふじ」は印刷用の紙にリサイクルできます。また、モリサワUDフォントを使用しています。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

【人口と世帯】10月1日現在
人口:252,361人(前月比-143)
男124,995人 女127,366人
世帯:108,025世帯(前月比+38)

【編集・発行】(毎月5日・20日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456

富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間/8時30分~18時
受付日/年末年始除く毎日

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456