ページID:6028
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和4年】9月のカレンダー
9月のカレンダー -図表あり-(図表説明)9月のカレンダー
こちら編集室「心の変化」
3年ぶりに開催された富士まつり。規模を縮小し、感染症対策を徹底した中で行われました。私自身は約10年ぶりに足を運びましたが、あのお祭りならではの匂いと音楽、心からワクワクする独特な雰囲気は「いくつになっても変わらないな〜」と安心しつつ、子どもの頃に欲しくて欲しくてたまらなかったお菓子やおもちゃより、香ばしい香りの漂うイカ焼きに心を躍らせている自分の変化に少し切なく、でもなんだか誇らしい不思議な気持ちを味わいました。(y)
ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)でも情報発信中!QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。この広報紙はモリサワUDフォントを使用しています。また、印刷用の紙にリサイクルできます。広報ふじは、町内会(区)の協力で配布しています。
※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。
※感染症対策として、イベント等を中止・変更する場合があります。
※開催の有無や開催時間は、ウェブサイトなどでご確認ください。
【人口と世帯】8月1日現在
人口:249,795人(前月比-64)
男123,799人 女125,996人
世帯:109,715世帯(前月比+61)
【編集・発行】(毎月5日・20日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456
富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間/8時30分~18時
受付日/年末年始除く平日
-画像あり-
(画像説明)QRコード 富士市ブランドメッセージウェブサイト
(画像説明)富士山と稲穂(富士岡南)
(画像説明)かりがね堤のコスモス