ページID:6029
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和4年】7月のできごと
待ってました!晴天の下で水遊び マリンプールオープン 7月20日 富士マリンプール
新型コロナウイルス感染症の影響により、2年間営業を中止していた富士マリンプールが3年ぶりにオープン。今年から、入場チケットの事前購入や、駐車料金の徴収など、今までとは異なる営業方法が導入されました。
オープン初日は、朝から日差しが照りつける絶好のプール日和となり、久しぶりのオープンに来場者は、満面の笑みを浮かべて水遊びを楽しんでいました。
今年の営業は9月4日(日曜日)までの予定です。遊びに出かけてみませんか。
-画像あり-
(画像説明)豪快に水が落ちてくるマリンスプラッシュ
(画像説明)デジタルチケットを提示する来場者
3年ぶりに富士市の夏を彩る 富士まつり2022 7月24日 ロゼシアター、中央公園ほか
富士市の夏を彩る一大イベントが、3年ぶりに行われました。今年は市民総おどりを中止にするなど、内容を限定し、飲食エリア以外での食事の禁止やマスクの着用、各会場入り口での検温と消毒を徹底するなど、感染症対策を講じた上での開催となりました。
ロゼシアターでは、かぐや姫コンテストの決勝審査や各団体のパフォーマンスを開催。その様子は、中央公園内に設置された大型モニターでも中継されていました。中央公園内の「かぐや姫横丁」には飲食店が軒を連ね、購入者は園内に設置された飲食エリアで屋台の味を堪能しました。
花火大会では、最新技術を駆使した豪華な演出による花火と音楽が夜空を彩り、多くの来場者が夏のひとときを楽しみました。
-画像あり-
(画像説明)(1)花火大会が夜空を彩った
(2)第37代かぐや姫クイーンの山本怜奈さん(右)とかぐや姫の三澤真冬さん
(3)ふじ・紙のアートミュージアムで開催された企画「花火に想いを書こう!」。光の形の紙に願いを書き、花火の形に飾り付けた
(4)ロゼシアターでのパフォーマンス
(5)中央公園内の「かぐや姫横丁」
(6)大型モニターでロゼシアター内の様子を中継
(7)お祭りグルメを堪能