現在位置:トップページ > 市政情報 > 市の概要 > 庁舎案内 > 業務案内・行政機構図 > 福祉部
ページID:4926
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
福祉部
福祉総務課(福祉指導室)
業務内容
地域共生担当・社会福祉担当
- 社会福祉行政の企画・調整
- 地域福祉計画
- 社会福祉大会・福祉展の開催
- 避難行動要支援者支援
- 重層的支援体制整備事業
- 各種団体事務(民生委員児童委員・保護司・悠容クラブ等)
- 社会福祉センター管理に関する業務
- 日本赤十字社関係
- 戦没者追悼式の開催
- 戦傷病者・戦没者遺族に関する業務
- 敬老事業
- 結婚支援事業
福祉指導室
- 社会福祉法人の指導監査
- 社会福祉法人所轄庁
- 地域密着型サービス事業者等の指導・監督等
- 特定相談支援事業者等の指導・監督
- 特定保育・教育施設等の指導・監督
- 有料老人ホーム届出受理・指導・監督
福祉総務課窓口:市庁舎4階北側
福祉指導室窓口:市庁舎4階南側
福祉総務課直通:0545-55-2840
福祉指導室直通:0545-55-2863
福祉総務課メールアドレス:
fu-fukushisoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
福祉指導室メールアドレス:
fukushi-shidou@div.city.fuji.shizuoka.jp
高齢者支援課
業務内容
- 高齢者福祉計画
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 地域包括ケア体制
- 高齢者地域包括支援センター
- 高齢者の総合相談
- 権利擁護・高齢者虐待対応
- 認知症の人と家族の支援
- 権利擁護・高齢者虐待対応
- 在宅福祉サービス(介護保険外)
- 養護老人ホーム等への入所措置
窓口:市庁舎4階北側
直通:0545-55-2741
メールアドレス:
ho-koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp
介護保険課
業務内容
- 介護保険事業計画
- 要介護認定
- 高齢者・介護保険相談
- 保険給付、負担限度額認定
- 高額介護サービス費
- 介護保険料
- 災害、失業等の事情における保険料の減免
- 福祉用具貸与・購入、住宅改修
- 地域密着型サービス施設整備
- 介護職員初任者研修受講費補助金
- 介護保険運営協議会
- 介護給付適正化事業
- 要介護認定に係る訪問調査
窓口:市庁舎4階北側
直通:0545-55-2767
メールアドレス:
ho-kaigo@div.city.fuji.shizuoka.jp
生活支援課
業務内容
保護第一担当、保護第二担当、保護第三担当
- 生活保護業務
- 中国残留邦人等業務
- 行旅病人等取扱業務
窓口:市庁舎4階北側
直通:0545-55-2758、0545-55-2967、0545-55-2968
メールアドレス:
fu-seikatushien@div.city.fuji.shizuoka.jp
生活支援担当
- 生活困窮者自立支援事業
- 住居確保給付金に関する業務
- 緊急援護(フードバンク・緊急援護費・旅費欠支援)
- ユニバーサル就労推進事業
窓口:市庁舎4階北側
直通:0545-55-2886
メールアドレス:
fu-seikatushien@div.city.fuji.shizuoka.jp
障害福祉課(ふじやま学園)
業務内容
- 補装具・日常生活用具給付
- 重度障害者タクシー利用助成
- 重度障害者紙おむつ支給
- 手話通訳・要約筆記者派遣
- 身体障害者補助犬
- 障害者(身体・療育・精神)手帳交付
- 自立支援医療(更生・育成)給付
- 重度障害者(児)医療費助成
- 特別障害者・障害児福祉手当等支給
- 精神障害者(通院・入院)医療費助成
- 自動車税等減免生計同一証明発行
- 障害福祉サービス利用相談
- ことばの相談室
- 自立支援協議会
- くすの木学園管理
窓口:市庁舎4階南側
直通:0545-55-2759
メールアドレス:
fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp
ふじやま学園
業務内容
ふじやま学園の運営
住所:大淵2106番地の3
直通:0545-35-0313
メールアドレス:
fu-fujiyama@div.city.fuji.shizuoka.jp