ページID:4936

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

教育委員会

教育総務課

業務内容

  • 教育行政の企画・運営
  • 教育委員会会議
  • 教育関係の企画業務
  • 私立学校等への補助金交付
  • 学校への備品購入
  • 小・中学校の施設管理・建設

窓口:市庁舎5階北側
直通:0545-55-2865
メールアドレス:
kyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp

学校教育課(教育研修センター・特別支援教育センター)

業務内容

  • 市費負担教員の任免、服務、給与及び福利厚生
  • 県費負担教職員の服務・人事の内申や表彰
  • 学級編成
  • 教職員の研修
  • 教育実習の承認等
  • 児童生徒の交通安全等
  • 学習指導
  • 生活指導
  • 読書指導
  • 進路指導
  • 国際教室
  • ALT
  • サポート員関連
  • 教科用図書の選択・無償給与
  • 情報教育
  • 特別支援教育、就学支援

窓口:市庁舎5階北側
直通:0545-55-2869
メールアドレス:
gakukyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

特別支援教育、就学支援について(特別支援教育センター)

  • 所在地:〒417-0024 八代町1-1 教育プラザ内
  • 直通:0545-55-0565
  • メールアドレス:
  • gakukyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

学務課(富士川学校給食センター)

業務内容

  • 児童・生徒の学齢簿の編成や保管
  • 通学区域の設定や就学・入学・転退学
  • 通学路に関すること
  • 児童・生徒の就学援助、就学奨励
  • PTAの事務に関すること
  • 学校の保健及び環境衛生
  • 児童・生徒及び教職員の健康診断
  • 学校給食の運営・栄養士及び調理員の研修
  • 日本スポーツ振興センター関連
  • 富士市育英奨学生選考等

窓口:市庁舎5階北側
直通:0545-55-2868
メールアドレス:
ky-gakumu@div.city.fuji.shizuoka.jp

社会教育課(青少年相談センター・青少年教育センター)

業務内容

  • 市民大学
  • まちづくりセンター講座
  • 市政いきいき講座
  • 社会教育委員会議
  • 子育て講演会
  • 視聴覚教材の貸し出し
  • 生涯学習人材バンク
  • はたちの記念式典
  • 富士市・雫石町少年交流事業
  • 青少年問題協議会
  • 青少年体験交流事業 キズナ無限∞の島
  • ジャンプアップスクール・ふじ
  • ジュニアリーダー講習会等青少年リーダーの育成
  • 青少年団体等への補助金
  • 少年自然の家の管理

所在地:〒417-0024 八代町1-1 教育プラザ内
直通:
0545-30-6820(社会教育担当)
0545-55-0560(青少年教育担当)
メールアドレス:
ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp

青少年相談センター

  • 所在地:〒417-0024 八代町1-1 教育プラザ内
  • 直通:0545-52-4152
  • メールアドレス:
    ky-soudan@div.city.fuji.shizuoka.jp
  • 青少年相談センター

青少年教育センター

  • 所在地:〒417-0024 八代町1-1 教育プラザ内
  • 直通:0545-55-0560
  • メールアドレス:
    ky-seisyounen@div.city.fuji.shizuoka.jp
  • 青少年教育センター

文化財課

業務内容

管理担当

  • 指定文化財の管理、助成
  • 文化財保護審議会の運営
  • 旧東泉院宝蔵の維持管理 ほか

文化財活用担当

  • 文化財保護調査
  • 文化財保護啓発
  • 市民歴史講座埋蔵文化財保護
  • 埋蔵文化財の発掘調査 ほか

所在地:〒417-0061 伝法79-2
直通:0545-30-7850
メールアドレス:
ky-bunkazai@div.city.fuji.shizuoka.jp

※上記のうち、埋蔵文化財の発掘調査は、以下で行います。
窓口:埋蔵文化財調査室
直通:0545-22-2095

富士山かぐや姫ミュージアム(博物館)・歴史民俗資料館

中央図書館(西図書館・東図書館・富士文庫)

富士市立高校

お問い合わせ先

総務部行政経営課 

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2719