2021年08月16日掲載
市では、2019年11月に設立した「富士市CNFプラットフォーム」の主要事業として、「富士市CNFプラットフォームセミナー2021」(全体セミナー)を開催しました。
2021年8月12日(木曜日)午後2時から、YouTubeライブによるオンライン配信により、「富士市CNFプラットフォームセミナー2021」を開催しました。
今回のセミナーは、当初、会場(ロゼシアター)への来場型とウェブでのライブ配信のハイブリッド型セミナーを予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、YouTubeライブによるオンライン配信のみの開催方法とし、市内外の事業者や来賓等、150名に聴講(視聴)いただきました。
【開催内容】
日時 8月12日(木曜日)午後2時から午後5まで
場所 Web(YouTubeライブによるオンライン配信)
主催 富士市・富士市CNFプラットフォーム
後援 ナノセルロースジャパン、静岡大学、静岡県、(一社)静岡県紙業協会、(一社) 静岡県紙パルプ技術協会、富士商工会議所、富士市商工会
■基調講演
「CNFの代替不可能戦略」
九州大学 大学院農学研究院 環境農学部門 教授 北岡 卓也 氏
■先進事例紹介
「愛媛のCNF関連産業に係る取り組みについて」
愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター 技術支援室長 高橋 雅樹 氏
■「富士市セルロースナノファイバー関連産業創出事業」事業報告
・富士市CNFプラットフォーム実用化研究事業
「CNFの分散性に優れた『静岡発』のCNFマスターバッチの開発およびこれを用いた各種成形試作による実用性評価」
静岡大学農学部 ふじのくにCNF寄附講座 特任教授 青木 憲治 氏
・富士市CNFプラットフォーム製品開発事業
「CNFを活用した3Dプリンター用フィラメントの開発」
東洋レヂン株式会社 技術開発部 部長 井出 康太 氏
・富士市CNFプラットフォーム製品開発事業
「トイレットロール芯部へのCNF活用」
丸富製紙株式会社 生産技術・新製品開発部 執行役員 部長 八木 英一 氏
■富士市からの報告「富士市CNFプラットフォームの活動について」
富士市産業経済部産業政策課
仁藤副市長挨拶
北岡教授の講演
愛媛県 高橋氏の事例紹介
「富士市CNFプラットフォームセミナー2021」の詳細については、下の「富士市CNFプラットフォームウェブサイト」をご覧ください。
富士市CNFプラットフォームへの入会については、上記の富士市CNFプラットフォームウェブサイトをご覧いただくか、下記のリンクをご参照ください。
産業政策課(市庁舎5階南側)
電話:0545-55-2779
ファクス:0545-51-1997
メールアドレス:sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp