2023年06月01日掲載
「ポルタ」 は、イタリア語で「入り口」とか「扉」のこと。「サンカク」は、もちろん、男女共同参画の「サンカク」。だから、「ポルタ デ サンカク」は「男女共同参画の入り口」です。
平成11年6月23日に「男女共同参画基本法」が施行されたことを踏まえ、毎年6月23日から6月29日までの1週間は「男女共同参画週間」とされました。
日時 | 令和5年6月24日(土曜日)13時15分~15時30分 |
場所 | 岩松まちづくりセンター |
内容 | 富士宮市の現役女性区長をお招きし、自身の半生と男女共同参画の視点からの体験談を語っていただきます。そこから見えるSDGsの観点から、女性が活躍することの大切さや女性だからこそできる活動の魅力について学んでいきます。 |
定員 | 30人(応募者多数の場合抽選。落選者にのみ通知いたします。) |
申込み・問合せ | 令和5年6月16日(金曜日)までに、下記の電子申請、または電話、ファクス、メールにて、「岩松地区事業参加希望」として、氏名、電話番号、住所、託児の有無をご連絡ください。 富士市市民部市民活躍・男女共同参画課 電話:0545-55-2724 ファクス:0545-55-2864 メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp |
岩松地区事業チラシ
(PDF 260KB)
日時 | 令和5年6月25日(日曜日)10時~11時 |
場所 | 大淵まちづくりセンター 多目的室 |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | 先着順 乳幼児期の子を持つ夫婦10組 ※一人での参加も可 託児は6歳まで(託児所もこちゃんハウスでお預かりします)希望者は下記申込みフォームにて申請 |
申込み | 6月5日(月曜日)から以下の電子申請フォームにてお申込みください。 お問い合わせ先:0545-35-3735(佐野) メールアドレス:mokochanhouse@yahoo.co.jp |
主催 | 父親育児応援団パパスイッチ きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 |
ふたりで親になるのチラシ
(PDF 604KB)
日時 | 令和5年6月28日(水曜日)19時~20時30分 |
場所 | 富士市民活動センターコミュニティf |
参加費 | 無料 |
対象・定員 | 先着10名 どなたでもご参加いただけます。 |
持ち物 | ・ノートパソコン ・Canvaに登録済みのアカウント ※登録方法がわからない場合はお問合せください。 |
申込み | 以下の電子申請フォームにてお申込みください。 お問い合わせ先:090-3951-8229(渡辺) メールアドレス:fujishikirari@gmail.com |
主催・協力 | きらり交流会議 市民活躍・男女共同参画課 富士市民活動センターコミュニティf |
はじめてのCanva初心者チラシ講座のチラシ
(PDF 170KB)
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 政府や地方公共団体だけでなく、国民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?
男女共同参画推進本部は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。
令和5年度男女共同参画週間ポスター
市民活躍・男女共同参画課 男女共同参画室(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp