学校教育
- 通学区域
- 奨学金・学費などの補助
- 小学校一覧
- 中学校一覧
- お知らせ
- 小中学校に関わる取組
- 学校給食
自校方式給食の良さを生かして、だしの取り方や揚げ物、鰹節の炒り方などの料理方法を学びました。富士市の学校給食がよりよくなるよう、技術の向上を目指しています。
だしの抽出時間により味が違うことを確認しました。
クッキングシートを利用した、かき揚げの調理方法を学びました。
鰹節としょうゆを香りよく煎る方法を学びました。
野菜の衛生的なゆで方について手順を確認しました。
食器消毒保管庫のメンテナンス方法を学びました。
より安心で安全な給食が提供できるよう、文部科学省のマニュアルに沿った衛生的な作業について学びました。
栄養士が作業工程表の役割やポイントを説明しました。
各学校の調理員が違うグループに分かれて情報交換をし、課題を検討しました。
※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。
学務課保健給食担当(市庁舎5階北側)
電話:0545-55-2871
ファクス:0545-55-2989
メールアドレス:ky-gakumu@div.city.fuji.shizuoka.jp