ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

富士市生活展について


人と自然にやさしい生活に関する様々な工夫や取組みを知っていただくために、富士市消費者運動連絡会の協力のもと、生活展を毎年開催しています。

第50回富士市生活展

イベントの詳細について

とき 令和6年11月23日(土曜日)10時~14時
ところ 富士市交流プラザ 多目的ホール・会議室1
内容 生活に役立つ情報のパネル展示、衣類などのフリーマーケット、障害者就労施設によるお菓子販売など
備考 富士市交流プラザの駐車場は、2時間まで無料です。

第50回記念講演について

富士市生活展の開催50回を記念し、消費者問題に関する講演会を以下のとおり開催します。

消費者問題と消費者教育~目指せ!かしこい消費者~

消費者問題について、過去から現在にかけての状況と、消費者として考えるべき事項について解説します。

講師 色川 卓男(いろかわ たくお)氏
(静岡大学学術院教育学領域教授、富士市消費者教育推進地域協議会会長、消費者庁新未来創造戦略本部客員アドバイザー)
時間 12時15分~13時45分
場所 富士市交流プラザ 会議室1
定員 50名
申込方法

11月22日(金)17時までに市民安全課にお電話でお申し込みください。
<連絡先>富士市市民安全課 電話:0545-55-2750
※申し込みをしていない方の当日参加も可能です。なお、定員を超えている場合は、事前にお申込みいただいている方を優先させていただきます。

市民生活講座について

第50回生活展において、市民生活講座「市立高生からLINEの使い方を教わろう!」を開催します。なお、受講には事前に申し込みが必要です。申込期間や申込方法など、詳細については以下のページをご覧ください。

お問い合わせ

市民安全課(市庁舎3階北側)

電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る