健康・医療
- お知らせなど
- 食育
- 健康づくり
- 困りごと・悩みごと相談、こころの健康
- がん検診・歯周病検診
- 若年がん患者等支援事業
- 妊娠・出産・育児について
- 予防接種
- 難病に関する支援制度
- 計画・構想・資料
- 保健・医療関連施設
- 看護専門学校
女性相談員による、女性が抱える様々な問題や悩みについての電話・面接相談(面接は要予約)。
日時 | 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分まで |
連絡先 | 富士市男女共同参画センター 相談専用電話 0545-64-8997 |
女性相談員による、配偶者やパートナーからの身体的・精神的・性的・経済的暴力等についての相談
日時 | 毎週月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで ※休日や夜間などの緊急の場合は警察へご連絡ください。 |
連絡先 | 富士市配偶者暴力相談支援センター 電話 0545-51-1128 |
DV(ドメスティック・バイオレンス)についての電話やメール、SNSでの相談(内閣府設置)
相談方法 | 日時 | 連絡先 |
---|---|---|
電話相談 | 毎日 9時00分から21時00分まで | 電話 0120-279-889 |
メール相談 | 24時間受付 | 下記DV相談+(プラス)ホームページから受付 |
SNS相談(チャット相談) | 毎日 12時00分から22時00分まで | 下記DV相談+(プラス)ホームページから受付 |
外国人相談者向け相談 (予定)英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語に対応 |
毎日 12時00分から22時00分まで | 下記DV相談+(プラス)ホームページから受付 |
WEB面談 | 相談状況に応じて対応 | 下記DV相談+(プラス)ホームページから受付 |
内容 | 日時 | 連絡先 |
---|---|---|
人権についての相談はなんでも | 毎週月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで |
みんなの人権110番 電話 0570-003-110 |
学校でのいじめ、体罰、虐待など子どもの人権相談 | 毎週月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで |
子どもの人権110番 電話 0120-007-110 |
家庭内暴力、職場のセクハラなど女性の人権相談 | 毎週月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで |
女性の人権ホットライン 電話 0570-070-810 |
健康政策課健康推進担当(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)
電話:0545-64-9023
ファクス:0545-64-7172
メールアドレス:ho-kenkou@div.city.fuji.shizuoka.jp