防災・安全安心
|
くらし・手続
|
健康・福祉・子育て
|
まちづくり
|
教育・文化・スポーツ
|
産業・事業者
|
市政情報
広報ふじ1294号のリンクまとめページ
2024年05月01日掲載
広報ふじ令和6年5月号に掲載した記事のリンクまとめページです。
2-3ページ 特集 吉原東中学校閉校
閉校式・閉校セレモニーの様子(YouTube)
4ページ Live119
Live119使用イメージ(YouTube)
6ページ 富士まつり2024
各種イベント申込みはこちら
8ページ 青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」
申込みはこちら
9ページ あなたも商店主事業
SALON R fuji
chihiro totugi
10-11ページ まちのトピックス
市公式YouTube
ふじ応援部ウェブサイト
12ページ まちかどネットワーク
富士市総合文化祭
13ページ 在宅高齢者実態調査/高齢者みまもりサービス事業
高齢者みまもりサービス事業
富士市高齢者みまもりサービス事業
地域猫活動/子ども食堂を開設しませんか
地域猫活動
猫の去勢・避妊手術補助金について
子ども食堂を開設しませんか
子ども食堂について
富士市子ども食堂開設支援補助金
健康なときこそ、がん検診/家具固定器具を取り付けます
健康なときこそ、がん検診
乳がん予防は、乳房を意識する生活習慣(ブレスト・アウェアネス)の実践を
家具固定器具を取り付けます
家具固定推進事業の申し込みについて
16-17ページ 暮らしのたより
富士市国民健康保険特定健診
特定健診
特定健診の受け方
光化学オキシダントにご注意を!
光化学オキシダント注意報発令について
所得超過で児童手当が受給できなかった人へ
所得上限限度額以上により児童手当を受給していない方へ
富士山火山防災マップ説明会
富士市富士山火山防災マップについて
市役所からの電話着信がダイヤルイン表示に
各所属の直通電話番号は、以下URLからご確認ください。
「人権擁護委員の日」特設相談
人権擁護委員
移動図書館ふじ号の巡回日程
富士市立図書館ウェブサイト 移動図書館ふじ号
奨学金の返済を支援する補助金
人材アシストU-30(富士市中小企業等奨学金返還支援補助金)
6月1日は「美しいまちづくりの日」
「美しいまちづくりの日」事業について
市民税・県民税の定額減税
令和6年度分の個人の市民税・県民税の特別税額控除(定額減税)について
エコアクション21 自治体イニシアティブ・プログラム説明会
エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム
勤労者住宅建設資金利子補給制度
勤労者住宅建設資金利子補給制度
森林環境税の課税開始
森林環境税(国税)について(令和6年度から)
難病患者総合相談会
相談窓口など
まちの駅 新2駅誕生!
18-19ページ 暮らしのたより
市民活動支援補助金等をご活用ください
市民活動支援補助金の概要
5月の納期限
市税等納期一覧
被爆地長崎に滞在し新聞を作成する親子記者
日本非核宣言自治体協議会ウェブサイト
市民協働事業提案制度への事業提案
令和6年度募集 富士市市民協働事業提案制度
中央病院正規職員
富士市立中央病院ウェブサイト
ランバイクチャレンジFUJIカップ 富士市×沼津市連携
レバンテフジ静岡ウェブサイト
参加無料 中学生広島市派遣事業研修生
中学生広島市派遣事業
6月の市役所休日開庁日
休日(日曜)開庁
自衛官等
自衛隊静岡地方協力本部ウェブサイト
葛飾北斎に描かれたまち富士市バスツアー 参加者
令和7年富士市はたちの記念式典実行委員
富士市はたちの記念式典(旧成人式)
市営住宅入居者募集
静岡県住宅供給公社ウェブサイト
住宅政策課X
20-21ページ 暮らしのたより
地域で学ぶ!「はじめての日本語」サポーター養成講座
かまど飯を食べよう!!
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト
認知症サポーター養成講座
認知症サポーター
栄養満点教室
高齢者の健康づくり事業
読み聞かせボランティア初心者フォローアップ教室
富士市立図書館ウェブサイト
夜間納税相談
日曜および夜間納税相談について(2024版)
第58回富士市スポーツ祭(陸上競技)
富士市スポーツ協会ウェブサイト
免疫アップ!メタボ解消!運動講座
免疫力アップ!メタボ解消!!運動講座
世界の料理教室・墨絵教室
地域交流センターみんなの家ウェブサイト
今が肝心!血糖値はじめて講座
今が肝心!血糖値はじめて講座
子育て支援講座広げてみませんか?ママ友のWA!
子育て支援講座
5月の教育委員会会議
開催のお知らせ
富士市就職・進学応援フェア?ふじで保育しませんか?
富士山かぐや姫ミュージアム
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト
かやぶき農家の工芸まつり
かやぶき農家の工芸まつり(富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト)
5月の水道料金・公共下水道使用料
上下水道料金のご案内
22ページ うちっち!/4月の救急当番医
申込みはこちら
動画でも紹介中!
救急当番医
救急医療等当番表のページへ
23ページ 我が家のアイドル
申込みはこちら
24ページ 5月のカレンダー
市公式SNSなど
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
富士市公式X(旧Twitter)
富士市公式ユーチューブ
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
富士市LINE公式アカウント
広報ふじのご意見・ご感想をお寄せください
広報ふじ ご意見・ご感想フォーム
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ
ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について
|
個人情報の取り扱い
|
アクセシビリティ
|
著作権・リンク・免責事項
|
ご意見・お問い合わせ
|
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.