防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム
|
富士市では、企業の環境マネジメントシステムの導入を促進するため、エコアクション21の認証取得の支援を行っています。
環境省では平成8年より、中小事業者等の幅広い事業者に対して、自主的に「環境への関わりに気づき、目標を持ち、行動することができる」簡易な方法を提供する目的で、エコアクション21を策定し、その普及を進めてきました。
エコアクション21は、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価及び環境報告をひとつに統合したものであり、エコアクション21に取り組むことにより、中小事業者でも自主的・積極的な環境配慮に対する取組が展開でき、かつその取組結果を「環境活動レポート」として取りまとめて公表できるように工夫されています。
エコアクション21は、中小規模の事業者でも、
1. 容易に環境マネジメントシステムの構築ができる
2. 二酸化炭素・廃棄物などの排出削減の具体的な取組ができ、その結果、エネルギーコストなども削減することができる
3. 環境活動レポートを作成・公表することによって、社会・顧客とのコミュニケーションが図られる
という仕組みであり、認証・登録によって「環境経営の証」が安価に得られるものです。 詳しくは、一般財団法人持続性推進機構 エコアクション21中央事務局のホームページをご覧ださい。
エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラムとは?
|
エコアクション21認証・登録制度の実施の一環として、自治体のイニシアティブ(先導)の下、地域内の多くの事業者が一斉にエコアクション21に取り組むことにより、地域全体の二酸化炭素、廃棄物などの排出削減、エネルギーコストなどの削減を実現し、併せて「環境経営」の証が得られる仕組みを「自治体イニシアティブ・プログラム」として展開するものです。自治体が、エコアクション21認証・登録制度を域内の事業者の二酸化炭素排出削減対策などの取組を支援するための有力な政策手段として積極的に活用することにより、エコアクション21の普及を図ります。具体的な内容としては、合同で勉強会を受講し、不明点を講師に個別アドバイスをもらいながら進めていきます。5回の勉強会受講後、半年を目標に認証取得するための申請ができる体制までに進めていきます。(申請は各自で行います。) この「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」への参加費用は無料です。参加によって、取得のための支援(全体説明、個別アドバイス)が受けられます。ただし、審査・認証費用は各自で負担となりますので予めご了承ください。
スケジュールは変更することもあります。なお、「審査機関へ審査申込み」以下については、各事業者自身で行っていただきますので、このとおり進行する必要はありません。あくまでも目安を示しました。
※勉強会は、全日程において、富士商工会議所3階会議室を予定しています。
開催日 |
内容 |
形式 |
令和6年6月17日 |
説明会参加申込締切 |
電話・メール・ファクスにて受付
|
令和6年6月21日 |
【説明会】
・エコアクション21とは何か
・今後の勉強会参加申し込み受付(勉強会7月19日申込締切) |
全体説明 |
令和6年7月26日 |
【第1回勉強会】
・認証・登録の範囲、環境負荷の把握及び環境への取組状況の取りまとめについて説明
・各社における負荷、取り組みの自己チェック等を実施 |
全体説明
各社持ち帰り資料作成 |
令和6年9月6日 |
【第2回勉強会】
・環境関連法規等の取りまとめや環境マネジメントシステムの取り組み方法の説明
・各社における負荷、取り組みの取りまとめについて作成
・各社における環境経営方針、目標、計画等の策定及び環境関連法規等の資料作成 |
全体説明
各社持ち帰り資料作成 |
令和6年10月4日 |
【第3回勉強会】
第1回・第2回で作成した資料の確認と補足説明 |
個別相談 |
令和6年10月以降 |
エコアクション21運用開始 |
各自 |
令和6年11月8日 |
【第4回勉強会】
環境活動レポートの作成方法について |
全体説明 |
令和7年1月10日 |
【第5回勉強会】
作成した資料の最終確認と補足説明 |
個別相談 |
令和7年2月以降 |
審査機関へ審査申込み |
各自 |
令和7年3月以降 |
審査機関による審査受審(書類審査・現地審査) |
各自 |
令和7年5月以降 |
審査機関による判定委員会の開催 |
なし |
令和7年7月以降 |
認証取得 |
各自 |
ISO14001、その他EMS取得事業所への情報提供(富士市関連環境法令)
一般財団法人持続性推進機構 エコアクション21中央事務局のホームページ(外部リンク)
環境総務課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2901
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.