富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
猫の去勢・避妊手術補助金について
2024年03月13日掲載
所有者の判明しない猫の去勢・避妊手術補助金についてご説明します。
※予算が終了したため、令和5年度の補助金交付は終了させていただきました。
 令和6年度は4月1日から受付開始となります。

富士市では所有者の判明しない猫の増加を防止するため、市内に生息する所有者の判明しない猫に対し、市民が去勢・避妊手術を受けさせた場合、予算の範囲内で補助金を交付しています。平成28年度より補助対象が所有者の判明しない猫のみになりましたので、ご注意下さい。
所有者の判明しない猫(特に体調不良の猫)と接触する時の注意点
体調不良の猫からの咬傷歴があるヒトが重症熱性血小板減少症候群(SFTS)を発症し死亡した事例が確認されたと平成29年7月24日、厚生労働省から発表されました。

SFTS以外の感染症に対する予防の観点からも、手袋・防護衣等を装着し、動物由来の感染症予防対策をしてください。
体に不調を感じたら、早めに医療機関を受診してください。受診する際は、猫との接触状況についても医師に伝えてください。
<重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは>
・ウイルスを有するマダニに咬まれることにより感染します。マダニのウイルス保有率は地域や季節によりますが、0?数%です。
・毎年60名前後の患者が報告され、日本でのSFTSの致命率は約20%です。
・現時点においてはまれですが、SFTSウイルスに感染し、発症している動物の血液などの体液に直接触れた場合、SFTSウイルスに感染することも否定できません。
・健康な猫などからヒトがSFTSウイルスに感染することはないと考えられます。
対象者
【所有者の判明しない猫に手術を受けさせた市民】
1. 市民(市の住民基本台帳に記載のある方)で、市内に生息する所有者の判明しない猫に去勢・避妊手術を受けさせた方。
2. どちらかの耳先にV字のカットをすることが必要。数の制限はありません。
補助金額
去勢手術 1匹につき 5,000円
避妊手術 1匹につき 7,000円
但し、手術に係る費用が上記補助金限度額を下回った場合にはその額となります。
※耳先カットに係る費用も含みます。
申請手続き
1. 去勢・避妊手術を受けさせた年度の3月31日までに補助金の交付申請を行ってください。

2. 以下の必要書類等をご準備ください。(鉛筆、消せるボールペンで記入しないでください。)
・補助金交付申請書(第1号様式)・・・裏面の第三者確認欄に署名、手術後の猫の写真が必要です。
・去勢・避妊手術処置証明書(第2号様式)・・・動物病院に発行を依頼して下さい。
※ 申請書の住所欄には住民基本台帳に記載されている住所をご記入ください。
※ 証明書の手術依頼者と申請書の申請者、口座名義人、領収書の名前は同一名としてください。
※ 申請書及び証明書は下記よりダウンロードしていただくか、環境総務課にて配布いたします。
・補助金受入口座(本人名義)の内容がわかる物(預金通帳またはそのコピーなど)
・去勢・避妊手術を受けさせた時の領収書の写し(申請者宛のもので、複数匹の場合は、個別のもの)
・自書しない場合は、みとめ印(シャチハタ不可)
・申請書裏面に所有者の判明しない猫であると判断した理由等を必ず記入し、第三者に確認の署名をもらってください。また、手術後の猫の写真(個体識別ができる様な猫の全体像と耳先カットの確認できるもの)を添付してください。
3. 申請先は環境部環境総務課(庁舎10階南側)です。
補助金の交付
補助金の交付申請書の内容を審査し適正と認められる場合は、補助金交付決定通知書を発送します。その後に補助金を指定口座に振り込みます。

※補助金は予算の範囲内で交付されます。予算が終了次第補助金の交付は終了させていただきますので、年度内でも補助が受けられない場合があります。ご了承ください。

※年度は毎年4月1日?翌年3月31日となります。
地域猫活動について
富士市では、飼い主のいない猫に対し、去勢・避妊手術を行った市民の方々に費用の一部を助成し、新たに猫が生まれないよう対策をした上で、元の場所に戻す、TNR活動の支援を進めてきました。
一方で、飼い主のいない猫に起因するトラブルの解決には、地域において、TNR活動を含む地域猫活動
(TNRm)の取組が必要であると考えています。
今後は、飼い主のいない猫問題を地域の環境問題と考える地区から要望がある場合は、地域住民の皆様の考え方、ご意見を伺い、町内会長・区長の皆様と相談しながら、地域猫活動を推進いただくための地域ごとの説明会を開催していきたいと考えています。
飼い主のいない猫に関する問題や苦情などの情報につきましては、下記のお問い合わせ先までご相談ください。
関連リンク
富士市内の動物病院一覧
ペットは正しく飼いましょう
マダニが媒介する感染症(SFTS、日本紅斑熱)に注意しましょう!
添付ファイル
■お問い合わせ
環境総務課 環境衛生担当 (市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2768
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.