2023年08月07日掲載
※今年の開催は終了しました。(2023年7月23日実施)
「市民一人一人が主役」をキャッチフレーズに、富士市民総出で楽しむ夏の一大イベントです。
富士まつり2023は、東アジア文化都市の認証プログラムです。
東アジア文化都市とは、日中韓3か国において選ばれた4都市が、1年間を通じて様々な文化芸術イベントや文化交流を実施するものです。
令和5年7月23日(日曜日)午前11時から午後8時30分まで
中央公園、中央公園前青葉通り
※ロゼシアターの中でのイベントは実施しません。
場所 | イベント内容 |
---|---|
中央公園富士見の広場 | かぐや姫横丁(飲食店ブース) ちびっこ集まれ(ミニゲーム) 竹細工コーナー モルック体験、大会 |
中央公園富士見の広場内ステージ | オープニングセレモニー(実行委員長等あいさつ) ラトビア クラビンスピアノ演奏 かぐや姫ファッションショー(第38代かぐや姫お披露目イベント) あっぱれ富士 |
中央公園野外ステージ | 太鼓演奏、まとい・木遣り道中・はしご乗り |
中央公園前青葉通り | 市民総おどり(富士ばやし、FUJIサンバ) 太鼓体験ワークショップ |
潤井川土手付近 | 花火大会 |
花火大会のさじき席チケットの販売を行います。
令和5年7月23日(日曜日)午後7時30分~午後8時30分
中央公園(潤井川西側)
(さじき席は中央公園駐車場の南側約半分のエリアとなります。)
価格 | 1マス 4名まで 8,000円(税込) ※1マスの購入でチケット4枚が発券されます。 ※定員未満で利用しても料金は変わりません。 ※未就学のお子様が同伴者の膝の上で観覧する場合に限り、お子様分のチケットは不要です。 |
販売期間 | 先着394マス 静岡県内優先販売 6月23日(金曜日)午前9時から 7月23日(日曜日)午後4時まで (静岡県外は7月7日(金曜日)午前9時より販売開始) ※静岡県内優先販売期間内に販売数に達した場合、静岡県外への販売は行いません。 ※販売枚数に達し次第、受付終了となります。 |
購入方法 | 6月23日(金曜日)午前9時から、セブンチケットにて(静岡県内セブンイレブン店頭マルチコピー機)販売 7月7日(金曜日)午前9時から、セブンイレブン全店舗およびセブンチケットウェブサイトにて購入可能 ※1回のお申込みで購入できる数は最大2マス分(8枚)です。 |
さじき席の利用について | ※さじき席は1,8メートル×1,8メートルをテープで区画表示しています。 ※会場はブルーシートを敷いておりますが、必要に応じ、敷物やクッションなどをご持参ください。 ※さじきエリア内は禁煙です(電子タバコも含む)。喫煙は所定の場所でお願いします。 ※ペット(ケージ入りを含む)を連れてのご入場はできません。 |
注意事項 | ※7月23日(日曜日)が荒天等の場合、花火大会は7月24日(月曜日)に順延となります。 ※7月24日(月曜日)が荒天となり花火大会が中止となった場合のみ、払戻しを行います。上記以外の理由による払戻しは行いません。 |
その他注意事項
※順延や中止の情報につきましては、こちらのページでご案内します。
※ごみは各自でお持ち帰りください。
※他のお客様へ迷惑行為をされた場合には、退場していただく場合があります。その際、チケットの払戻しは行いません。
あなたが考える、かぐや姫・竹取物語の登場人物になりきってみよう!
応募は以下の申込フォームからお願いします。
申込期限 7月18日(火曜日) 必着
かぐや姫クイーン・かぐや姫を各1名選出する決勝審査と表彰式が行われます。
日時 7月9日(日曜日) 午後2時から午後4時頃まで(予定)
場所 ラ・ホール富士 2階 多目的ホール
※お車でお越しの際は、市役所北側駐車場をご利用ください。
申込方法など、詳しくは募集広告をご覧ください。
募集期限 6月5日(月曜日)午後7時まで
富士まつりの当日運営を補助してくれるボランティアスタッフを募集します!
応募は以下の申込フォームまたは応募用紙をダウンロードして、事務局まで提出してください。
申込期限 6月9日(金曜日)必着
富士まつりと言えば、市民総おどり!
今年は4年ぶりに開催します。
おどり好きな方なら、団体でも個人でも申し込めます。
みんなで楽しく踊りましょう!
申込期間 6月1日(木曜日)から6月15日(木曜日)まで 必着
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった富士まつり2021の代替イベントとして「#富士まつり2021」投稿企画を実施しました。
投稿いただいた動画や写真を編集した「富士ばやし」「FUJIサンバ」「パフォーマンス」の「まとめ動画」と「ダイジェスト動画」が完成しました!
それぞれの動画は以下のサイトからご覧いただけます。
電話 0545-55-2777
メールアドレス kouryuukankou@div.city.fuji.shizuoka.jp
交流観光課 観光担当(市庁舎5階南側)
電話: 0545-55-2777
ファクス:0545-55-2937
メールアドレス:kouryuukankou@div.city.fuji.shizuoka.jp