現在位置:トップページ > しごと・産業 > 入札・契約情報 > 事業者募集 > 募集中の広告媒体 > 令和8年度前期まちづくりセンター講座案内冊子広告掲載募集

ページID:15320

更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

目次

 

令和8年度前期まちづくりセンター講座案内冊子広告掲載募集

令和8年度前期まちづくりセンター講座案内冊子への広告掲載を募集しています。

募集要項

掲載対象媒体について

名称 令和8年度前期まちづくりセンター講座・青少年教育センター講座案内冊子
規格 縦297mm×横210mm(A4サイズ)
発行予定日 令和8年2月13日
印刷部数 9,250部(配布用)+9,000部(回覧用)=合計18,250部
対象者 世帯回覧
配布方法 回覧配布および各まちづくりセンターとその他公共施設等の拠点で配布

広告について

規格

8枠(全て1枠の場合)、1色(黒)

大きさは、縦55mm×横75mm(2枠の場合は横153mm)

掲載位置は、冊子裏表紙

掲載期間 令和8年2月13日から順次配布予定
掲載料

1枠10,000円(消費税および地方消費税込)

2枠20,000円(消費税および地方消費税込)

掲載基準

「富士市広告掲載に関する指針」および「富士市広告掲載に関する基準」のとおり

広告掲載事業について(別ウィンドウで開きます)を参照

備考

広告枠の外に、次の一文が入りますのでご了承ください。

「広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。また、富士市が広告内容等について推奨するものではありません。なお、この広告は令和8年2月13日現在の内容です。」

 

申込、納入について

申込方法

富士市広告掲載申込書に必要事項を記入し、広告掲載原稿の電子データ、紙原稿および事業の概略が分かる資料とともに、直接または郵送で社会教育課へ提出してください。詳細については、下記の関連ファイルを参照すること。

【注意事項】

  • 広告原稿作成に関わる一切の費用は広告主の負担とします。
  • 市外の事業者の場合には、納税状況の確認のために、事業所の所在する市町が発行する納税証明を提出してください。(発行日から3か月以内のもの。複写可。)
募集期間

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月19日(金曜日)午後5時必着

ただし、土曜、日曜、祝休日は除きます。

選定方法 原則として先着順とします。ただし、広告掲載原稿の内容を掲載基準に基づき審査したうえで、広告掲載の可否について決定します。決定後、富士市から掲載又は不掲載に係る通知書を送付します。
広告料納入期限 令和8年度前期まちづくりセンター講座・青少年教育センター講座案内冊子広告掲載決定通知書に記載します。
広告料納入方法 富士市が送付する納入通知書により、納付してください。

関連ファイル

お問い合わせ先

教育委員会社会教育課 

八代町1-1 富士市教育プラザ内

電話番号:0545-30-6820

ファクス番号:0545-30-6821

メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp