現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 小中一貫教育 > 富士市小中連携・一貫教育基本方針

ページID:2144

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士市小中連携・一貫教育基本方針

富士市小中連携・一貫教育基本方針について

富士市教育委員会では、児童生徒の豊かな心、確かな学力、健やかな体の育成のために、教育活動の充実に努めております。
今後、これからの時代を生きる児童生徒の確かな学力の保障や、諸課題の解決など、教育の質の向上を図るためには、義務教育9年間を一体として捉え、児童生徒の学びの連続性を保障し、一貫した教育の充実を図る必要があります。
このような中、平成29年度、富士市小中連携・一貫教育検討委員会において、義務教育の接続の在り方について検討してまいりました。
そこで寄せられた意見等から検討した結果、これまでの小中連携の取組を生かした小中一貫教育の導入は、児童生徒の豊かな人間性の育成や確かな学力の保障、学校生活への適応を促すといった教育効果が期待できると判断し、この度、富士市小中連携・一貫教育基本方針を策定いたしました。
本市では、教育振興基本計画に掲げた「ふじの人」づくりの実現に向けて、「つながる学び ひろがる未来」を合言葉に、人と人との様々なつながりを通して児童生徒の学びの充実を図りつつ、学校と地域がともに発展していくことを目指します。

お問い合わせ先

教育委員会教育総務課教育政策担当

市庁舎5階北側

電話番号:0545-55-2865

ファクス番号:0545-53-8584