現在位置:トップページ > 防災・安全安心 > 消防 > 火災予防 > 富士市防火協会 > 消火技術競技大会

ページID:159

更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

目次

 

消火技術競技大会

富士市防火協会加入事業所による第9回消火技術競技大会が開催されました。

第9回消火技術競技大会概要

日時

令和7年10月23日木曜日 午後1時30分から午後3時40分まで

場所

富士市田中新田275-9 富士マリンプール駐車場

参加者

消火器操法 男子の部 6事業所 6チーム 12人
消火器操法 女子の部 2事業所 2チーム  4人

屋内消火栓操法 男子の部 6事業所 7チーム 21人

内容

消火器操法、屋内消火栓操法

目的

富士市防火協会に加盟する事業所等において、火災発生時に迅速かつ確実な初期対応ができるように、初期消火技術の向上と防火意識を高め、自主防災体制の確立を図ることを目的としています。

消火器操法

 消火器2あ

消火器3 消火器4

屋内消火栓操法

ホース延長 屋内消火栓消火

消火器操法 男子の部

優 勝 荒川化学(荒川化学工業(株)富士工場)

準優勝 ジェイカムアグリ富士工場(旭化成(株)富士支社)

第3位 エネリア東部富士(エネリア東部(株))

消火器操法 女子の部

優 勝 田子の浦埠頭(株)(田子の浦埠頭(株))

準優勝 ジヤトコ広報でこぼこ(ジヤトコ(株))

屋内消火栓操法 男子の部

優 勝 田子の浦埠頭(株)(田子の浦埠頭(株))

準優勝 ジヤトコ型製(ジヤトコ(株))

第3位 Carrier A(日本キヤリア(株)富士事業所)

 

お問い合わせ先

消防本部予防課査察担当

消防防災庁舎2階

電話番号:0545-55-2861

ファクス番号:0545-53-4633