現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 市営駐車場・駐輪場 > 駐輪場 > 令和7年10月1日から富士駅周辺に仮設駐輪場を設けます

ページID:14996

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

目次

 

令和7年10月1日から富士駅周辺に仮設駐輪場を設けます

富士駅東第2自転車駐車場の閉鎖と富士駅周辺の仮設駐輪場についてのご案内です。

富士駅東第2自転車駐車場の閉鎖について

富士駅東第2自転車駐車場(旧パピー駐車場内)は、令和7年9月30日をもって閉鎖します。

令和7年10月1日以降は、駐車されている自転車等を動かすことができなくなります。閉鎖する前に必ず自転車等の移動をしてください。なお、10月1日以降に現在の駐輪場内に放置されていた自転車等は、富士市が放置自転車等として回収することがあります。

富士駅周辺の仮設駐輪場について

令和7年10月1日から、富士駅東第2自転車駐車場の代替地として、自転車は富士駅前駐車場の一部を、原付は水戸島元町駐車場の一部を仮設駐輪場として利用できます。自転車駐車場の利用者の皆様に対し、設置看板で「富士駅東第2自転車駐車場の閉鎖と代替駐車場についてのお知らせ」をご案内しています。

これまでの自転車駐車場内の放置車両等に関するお問い合わせ先について

現在、撤去した放置自転車等は富士駅東第2自転車駐車場内に保管していますが、富士大橋下南側で保管する予定です。
富士駅東第2自転車駐車場の入口前にある放置自転車返還事務所は、市営水戸島元町駐車場北側に隣接する、過去に富士市駅南勤労者施設として利用していた事務所に移転する予定です。

  • 富士駅東第2自転車駐車場の閉鎖と代替駐車場についてのお知らせは、富士市役所道路維持課(電話番号:0545-55-2829)
  • これまでの自転車駐車場内の放置車両等に関するお問い合わせ先は、放置自転車返還事務所(電話番号:0545-64-5364)

お問い合わせ先

建設部道路維持課 

消防防災庁舎5階

電話番号:0545-55-2832

ファクス番号:0545-51-0360

メールアドレス:ke-douroiji@div.city.fuji.shizuoka.jp