ページID:933
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
自転車駐車場について【必ずお読みください】
利用方法
- 全ての自転車駐車場で、利用料は無料です。
- 24時間365日利用可能です。ただし、「富士駅東第2」及び「富士駅南地下」については毎日午前0時半から午前6時までと、1月1日から2日までの全日は、施錠されるため、利用不可能となります。
- 利用できる車種は、自転車及び50cc以下の原動機付自転車(2輪のもの)です。ただし、富士駅西は自転車に限ります。
- 駐車エリアからはみださないように、空いているところに停めてください。駐車エリアに対象車両の指定がある場合、それに従ってください。
注意事項
- 自転車駐車場内では、エンジンを停止し、車両から降りて通行してください。
- 盗難防止のため、必ず鍵をかけてください(ツーロックが有効です)。
- 2週間を超えて放置された自転車及び原動機付自転車は、撤去します。
- 撤去された自転車等を返還されたいときは、自転車1台につき2,000円、原動機付自転車1台につき3,000円を納付しなければなりません。
- 自転車駐車場内での盗難・破損・事故等の損害については、富士市は一切責任を負いません。
- ゆずりあい駐車場は高齢者、身体障害者、傷病者、お子様連れ等の方々が利用していただくための駐車場です。皆様のご協力をお願いします。なお、利用を必要としている方には放置自転車返還事務所でステッカーをお渡ししております。ステッカーを見える部分に貼ってご利用ください。