現在位置:富士の魅力トップページ > 富士の恵み(地場産品) > お茶 > お茶に関するお知らせ > 2025年(お茶に関するお知らせ) > 【お知らせ】米粉蒸しパンkanekiさんのほうじ茶商品をご紹介
ページID:14793
更新日:2025年7月9日
ここから本文です。
目次
【お知らせ】米粉蒸しパンkanekiさん 富士のほうじ茶商品4つご紹介!!
富士市中野にある「米粉蒸しパンkaneki」から、富士のほうじ茶とコラボした商品が販売されています!
米粉蒸しパンkanekiさんは、国産米粉、無調整豆乳、米油、きび砂糖、てんさい糖を使用し、「身体にやさしい、いつまでも食べたい、ホッとする米粉おやつ」を大切にしているお店です。
今回はたくさんのメニューの中から、4つのほうじ茶商品をご紹介します!
使用されているほうじ茶はすべて「山田製茶」さんの一番茶のほうじ茶です!
①ほうじ茶蒸しパン(くるみ味噌) 下の写真右
ふんわりもちもちな生地に、胡麻とくるみの食感が楽しい、新感覚の蒸しパンです。
味噌のやさしい甘さとほのかに香るほうじ茶の香りが食欲をそそります!
②ほうじ茶蒸しパン(くるみ小豆) 上の写真左
ほうじ茶の深みとこしあんのまろやかさ、くるみの歯ごたえが一つになって落ち着いた和のひとときを感じられます。
もちもちな生地、こしあんの甘さ、ほうじ茶の香りがぴったりでとても美味しかったです!
③ほうじ茶のたっぷりふわシフォン
ふんわり、ほんのりほうじ茶が香り、軽やかでやさしい甘さのシフォンです。
口に運ぶと、ふわっとほうじ茶のいい香りがします♪
④ほうじ茶とホワイトチョコのパウンドケーキ
深みのあるほうじ茶の香ばしさと、ホワイトチョコのクリーミーな甘さが一体となっています。
1回目はそのまま、2回目はラップをして20-30秒レンジでチン、3回目は翌日トースターで焼くなど、
様々な楽しみ方ができるそうですよ!
富士のほうじ茶は香りが高くすっきりした味わいなので、夏の時期でも食べやすく甘いスイーツにもぴったりでした!
米粉蒸しパンkanekiさんは2年前にオープン、管理栄養士をしていたお母さんが製造、販売をしています!
おすすめの食べ方や、お店のことについて、とっても優しく教えてくださいました!
家族みんなで協力しながらおいしい蒸しパンやスイーツを作っているなんて素敵ですよね♪
近所の方からも大人気で、遠方から買いに来られる米粉ファンの方もいるそうです!
皆さんもぜひ、食べてみてください!
■米粉蒸しパンkaneki■
住所:静岡県富士市中野564-8
営業時間:金曜・土曜のみ
Instagram:@komeko_kaneki
https://ameblo.jp/komeko-kaneki/
■山田製茶■
住所:静岡県富士市中里129
電話番号:0545-34-1612
Instagram:@chakoubou_yamadaseicha
オンラインショップ:https://yamada-tea.shop-pro.jp/