現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > DX・テレワーク・コワーキング > テレワークの推進 > 採用DX支援事業について
ページID:4449
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
採用DX支援事業について
採用方法のDX化支援をご紹介します。
採用DX支援とは
富士市は年々人口が減少しており、中小企業の人材採用も厳しさを増しています。
そのため、ウェブ上の民間採用サービスを活用したり、自社の採用ページを作り替えるなどの企業の採用方法をDX化を、低コストで民間企業が実施しています。
支援方法
株式会社Atip(東京都)が採用に困っている市内企業のお話を伺いながら伴走型の支援を行っています。
なお、本事業は民間主体の事業ではありますが、国のデジタル田園都市国家構想交付金を活用した、市の補助事業です。
会社名 | 株式会社Atip |
---|---|
事業内容 | 人材サービス業、集客コンサルティング |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-22-1 虎ノ門桜ビル 6階 |
電話番号 | 03-6821-1592 |
富士支店所在地 | 〒416-0939 静岡県富士市川成島654-10 アスティ新富士1階(WORX新富士内) 富士支店はサテライトオフィスのため常時在席はしていません。 |
支援内容
- 民間求人サイトの活用方法の提案(民間求人サイトも原則無料プランを活用します)
- 自社ウェブサイトへの集客アップの提案(ウェブサイト作成支援)
- 上記のほか、人材採用にかかるコンサルティングを実施
費用
有料(費用について株式会社Atipへお問い合わせください)
相談、申込先
株式会社Atipへお問い合わせくださいまでお問合せください。
静岡県立大学経営情報学部の上原克仁ゼミが作成した事例集
令和6年度に本事業の一環として、静岡県立大学の上原克仁ゼミの学生が、市内企業を訪問し若者採用の意見交換を実施し、各企業の取組等の事例集を作成しました。