現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > 富士市CNF関連産業推進構想 > 富士市セルロースナノファイバー関連産業推進構想策定会議 > 第1回 富士市セルロースナノファイバー関連産業推進構想策定会議【平成30年8月2日開催】

ページID:4461

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

第1回 富士市セルロースナノファイバー関連産業推進構想策定会議【平成30年8月2日開催】

平成30年8月2日に、第1回富士市セルロースナノファイバー関連産業推進構想策定会議を開催しました。

1 日時

平成30年8月2日(木曜日)午後3時から午後5時まで

2 会場

富士市富士駅北まちづくりセンター多目的室
(富士市平垣本町6-13)

3 会議次第

  • (1)開会
  • (2)委嘱状の交付
  • (3)副市長挨拶
  • (4)委員紹介
  • (5)会長及び副市長の選任
  • (6)議事
  • (7)閉会

議事内容

  • (1)富士市の概要・現状等について
  • (2)富士市セルロースナノファイバー関連産業推進構想の構成・策定スケジュール等について
  • (3)CNFにおける国内外及び富士市の動向等について

4 会議の概要・様子

第1回会議には委員10人の全員が出席し、会議の冒頭に仁藤副市長から委嘱状が交付されました。
会長及び副会長の選任では、会長に青木憲治氏(静岡大学特任教授)、副会長に渡邉政嘉氏(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構理事)が推薦され、承認されました。
議事では、事務局より「富士市の概要・現状等について」「推進構想の構成・策定スケジュール等について」「CNFにおける国内外及び富士市の動向等について」を説明し、各委員から、産学官の各々の立場における現状や課題、「産」「学」の「官」に対する期待など、ご意見やご提案をいただきました。
会議の資料や会議録は、以下の「5 会議資料・会議録」をご覧ください。


委嘱状の交付


青木会長・渡邉副会長の挨拶

5 会議資料・会議録

お問い合わせ先

産業交流部産業政策課CNF・産業戦略担当

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2952

ファクス番号:0545-51-1997