現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > ペット・動物 > 鳥獣・駆除 > サルにご注意ください

ページID:954

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

サルにご注意ください

愛鷹山に生息するニホンザルは、「絶滅のおそれのある地域個体群」として静岡県レッドリストの指定を受けています。一方で、市内では東部を中心にサルが市街地へ出没し、農作物や人への威嚇等の被害が発生しているため、市では、様々な被害防止対策を行っています。
市街地に出没するサルは、むやみに刺激を与えなければ、人に危害を加えることはありません。そのまま放っておけば、立ち去ってくれます。
市街地でサルを見かけたら、以下の内容を守って、被害に遭わないようにご注意ください。

地域・家庭での自衛対策をお願いします

サルにあっても

  • 近寄らない!
  • 目をあわせない!
  • 食べ物をみせない!
  • 食べ物をあたえない!

こんな点に注意してください

  • 家の施錠等を忘れないようにしてください。
  • 軒先やベランダに食べ物を放置しないでください。(庭先の果実なども食べに来ます)
  • ゴミの管理に気をつけてください。(ネット等で覆うなど)
  • お子様については、集団での通学・通園をお願いします。
  • 普段からサルに出会っても驚かない心積もりをしておいてください。

地域でのご協力をお願いします

サルは徹底的に追い払うことが、重要です。地域の皆様で、サルを「強い意思」をもって追い払うことで、より追い払いの効果を高めることができます。

  • 地域のみんなで追い払うことが重要です。多人数の方が効果的です。
  • 爆竹を活用する。(火災には十分注意してください)

お問い合わせ先

環境部環境保全課自然保護担当

市庁舎10階南側

電話番号:0545-55-2773

ファクス番号:0545-51-9854