現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 26の地区 > 天間地区 > 天間地区まちづくり協議会 > 天間くらし支え合いセンター

ページID:1245

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

天間くらし支え合いセンター

天間くらし支え合いセンターの紹介です。

天間くらし支え合いセンター

天間地区まちづくり協議会は令和5年6月に「天間くらし支え合いセンター」を開所しました。
「天間くらし支え合いセンター」は、私たちの身の回りにある、介護サービスや行政サービスでは手の届かない、日常生活上の“ちょっとした困りごと”を地域の力で、皆の力で支え合っていこうという仕組みです。

支援メニュー

簡易な庭の草取り、植木の剪定、電球交換、ゴミ出し、買い物支援、話し相手など

利用できる方

天間地区にお住いの、原則として70歳以上のお一人暮らしの方
または、70歳以上の方がいる高齢者のみの世帯の方

利用方法

あらかじめくらし支え合いセンターに利用者登録が必要です。
支援を希望する場合は、まずはお気軽にお問い合わせください。

利用について

利用料は無料です。
支援活動はおおむね1回30分を目安とします。
1世帯の利用は、原則1ヵ月4回を上限とします。

サポーター募集

天間くらし支え合いセンターではサポーター(ボランティア)を募集しています。天間くらし支え合いセンターの活動は登録いただいているサポーター(ボランティア)の協力により成り立っています。天間地区の方で天間のために力を貸してくださる方がいましたらぜひお問い合わせください。
天間くらし支え合いセンターLINEアカウントでも問い合わせを受け付けています。詳細はチラシをご覧ください。

サポーター募集チラシ(PDF:48KB)

受付・相談はこちらまで

天間くらし支え合いセンター(受付時間:毎週火曜日9時から12時)
電話 080-1629-1936
富士市鷹岡地域包括支援センター
電話 0545-30-7062
天間まちづくりセンター
電話 0545-71-4007

お問い合わせ先

市民部まちづくり課天間まちづくりセンター

天間1106番地の1

電話番号:0545-71-4007

ファクス番号:0545-71-4027