現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 26の地区 > 富士駅北地区 > 富士駅北まちづくりセンター > 富士駅北まちづくりセンター施設情報
ページID:1158
更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
目次
富士駅北まちづくりセンター施設情報
富士駅北まちづくりセンターの住所、電話番号、開館・業務時間などについてのご案内です。

富士駅北まちづくりセンターの外観写真
| 住所 | 〒416-0913 富士市平垣本町6-13 | 
|---|---|
| 電話 | 0545-63-5211 | 
| ファクス | 0545-63-5201 | 
| 開館・業務時間 | 午前8時30分から午後9時30分 また、施設使用料の支払い受付時間は土日祝を除くセンター開館日の午前8時30分から午後5時までとなります。 | 
| 休館日・休業日 | 第3日曜日 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日 年末年始 市長が特に必要と認めた日 | 
| 施設概要 | 【1階】 大研修室1(定員36人) 調理実習室(定員20人) 団体室(定員16人)※地区団体のみ使用可 【2階】 小研修室(定員16人) 大研修室2(定員36人) 多目的室A(定員56人) 多目的室B(定員49人) ※多目的A・Bを繋げて使う場合(定員112人) 和室(定員35人) | 
| 使用料 | 令和7年4月の予約から使用料徴収の運用を開始します。 各部屋の使用料は「貸館使用料」をご覧ください。 また、使用料の減免、使用対象の拡大などの詳細は「まちづくりセンターの使用料について」をご覧ください。 | 
| 駐車場 | 20台 ※駐車台数に限りがあります。 ※満車の場合は、近隣の有料駐車場へお停めください。交流プラザ駐車場は2時間無料です。 | 
各部屋の案内(1階)
大研修室1

調理実習室

各部屋の案内(2階)
小研修室

大研修室2

多目的室A

多目的室B

和室

 
  
  
  
  
  
  
  
  
 














































