現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和6年 > 広報ふじ 令和6年12月 1301号 > 【広報ふじ令和5年】うちっち!/12月の救急当番医

ページID:7952

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和5年】うちっち!/12月の救急当番医

うちっち!

“うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。
夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。

−画像あり−
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
(画像説明)動画でも紹介中

平和の大切さを伝えていきたい

私は、市が今年初めて行った「中学生広島市派遣事業」に参加しました。
この事業は、市内の中学生が被爆地広島市を訪問し、戦争の悲惨さを知ることで、平和の大切さと命の尊さを学ぶ研修でした。
この研修に参加し、平和な環境をつくるためには、一人一人が相手を思う気持ちを意識し、命や物の大切さを改めて理解することが必要だと思いました。また、学んだことを多くの人に知ってもらいたいと思い、学校の文化祭で活動報告として発表をしました。今後は校内に限らず、もっと多くの人に平和の大切さを伝えていきたいと思っています。
この研修に参加してから、「この人生は一度しかない」と強く思うようになりました。これからも、今まで経験のないことや、周りの人がやりたくないと思うことなどに、自ら率先して挑戦していきたいです。
−画像あり−
(画像説明)西岡 風登(ふうと)さん(吉原第三中学校3年)
−画像あり−
(画像説明)中学生広島市派遣事業の活動報告を行う西岡さん

12月の救急当番医

Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados
-図表あり-
(図表説明)12月の救急当番医

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456