現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 平成29年度 > 第1回市政モニターアンケート > 【平成29年度第1回市政モニターアンケート】「人生の最期の迎え方」について集計結果(問11・問12)

ページID:5409

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【平成29年度第1回市政モニターアンケート】「人生の最期の迎え方」について集計結果(問11・問12)

問11 あなたは「在宅療養(※)」を知っていましたか。(回答者数98人・無回答1人)

※在宅療養とは
自宅に医師や看護師、歯科医師、薬剤師、ホームヘルパーなどに来てもらい医療と介護を受けながら、療養生活を送ること

問11の回答結果
選択肢 人数 百分率
1.知っていた 90人 91.8%
2.知らなかった 8人 8.2%

問11のグラフ

問12 あなたは「人生の最期」をどこで迎えたいと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。(回答者数98人・無回答1人)

問12の回答結果
選択肢 人数 百分率
1.自宅 64人 65.3%
2.病院 19人 19.4%
3.老人ホームなどの施設 7人 7.1%
4.その他 8人 8.2%

問12のグラフ

その他の意見

  • わからない(2人)
  • まだ、決められずにいる
  • まだイメージができないし、想像もしたくない
  • 自宅とも思うが、家族が大変な思いをするのだったら考えてしまう。特に考えていない
  • 死因、時期、年齢、余命などによって、子どもに過剰な負担のかからない場所
  • 子どもが見送ってくれるならどこでもよい
  • 子どもたちに会えればどこでもよい

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ